白だしで簡単★ゼリー寄せ

まゆみCOOK @cook_40096094
よく冷やしたゼリー寄せは、目にも舌にも涼しいです。
夏野菜の美味しさと白だしがホッコリな味わい♪
このレシピの生い立ち
食べきれず残った枝豆を、食べやすいよう全部サヤから出したはいいものの…そのまま食べる?どうしよう?
暑くてもサッパリ食べられるものをと考えこうなりました。
作り方
- 1
プチトマトは湯剥きする。
枝豆はサヤから出し、カニカマは食べやすい大きさに切る。
ガラスの器にこれらの具材を入れておく。 - 2
ボウルに●を入れてよく混ぜる。粗熱がとれたら①の器に注ぎ入れる。
- 3
冷めるまで置いておき、その後、冷蔵庫でよく冷やし固まれば完成。
コツ・ポイント
具材はお好みで♪
ヤングコーンや茹でオクラの輪切りを入れると、断面が可愛いです(*^^*)
洋風具材なら白だしでなくコンソメを使っても(^^)d
似たレシピ
-
簡単!万願寺唐辛子・プチトマト白だし漬け 簡単!万願寺唐辛子・プチトマト白だし漬け
漬けタレは簡単に白だしで♪万願寺唐辛子とプチトマトに白だしが染み込んだ冷やして美味しい夏の1品!冷え冷えで召し上がれ 京たまご -
-
-
簡単★ミニトマトの白だしの煮びたし 簡単★ミニトマトの白だしの煮びたし
トマトを白だしで煮込んで冷やしたやつ美味しそう!でも湯剥きがまだムズカシイ。もしくは面倒くさいかたに、おすすめレシピ♪ 彩ーAyaー -
-
オホーツクと彩り野菜de白だし茶巾しぼり オホーツクと彩り野菜de白だし茶巾しぼり
白だしゼリーの中に、味わい豊かな”一正 オホーツク”と大葉の良い香り+野菜の歯ごたえ。 冷たい日本の夏を味わいましょう♪ ★こうママ★ -
-
-
簡単5分*厚揚げと三つ葉の白だしさっと煮 簡単5分*厚揚げと三つ葉の白だしさっと煮
味付けは白だし1本なのに食材と白だしの旨味で驚きの美味しさです♡簡単5分で出来るので忙しい日の副菜にオススメです♡ からあげビール -
ミニトマトの白だし漬け(^q^)✨☺⛄☕ ミニトマトの白だし漬け(^q^)✨☺⛄☕
ミニトマトを白だしで一晩冷蔵庫で漬け込んで出来上がりです。ほんのり和風白だし味で美味しいです。暑い夏のおやつにもお勧め☺ minmo2✳️2 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21950462