大葉のつくね焼き

豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada

良質たんぱく質がとれる簡単メニュー♪
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉は、良質なたんぱく質が豊富で、脂質は牛肉や豚肉の約半分で低カロリーです。
大葉と鶏つくねとゆずこしょうの風味がとても美味しく簡単、是非作ってみてください!

大葉のつくね焼き

良質たんぱく質がとれる簡単メニュー♪
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉は、良質なたんぱく質が豊富で、脂質は牛肉や豚肉の約半分で低カロリーです。
大葉と鶏つくねとゆずこしょうの風味がとても美味しく簡単、是非作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉 10枚
  2. 鶏ひき肉 180g
  3. ゆずこしょう 小さじ1/2
  4. 生しいたけ 2枚
  5. じゃが芋 50g
  6. マヨネーズ 小さじ1
  7. サラダ油 大さじ1/2
  8. ポン酢しょうゆ 大さじ1
  9. 大根おろし 50g
  10. ミニトマト 4個

作り方

  1. 1

    大葉は洗い水気をふく。2枚はみじん切りにする。しいたけはみじん切り、じゃが芋は皮をむいてすりおろす。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉とゆずこしょうを入れよくこねる。

  3. 3

    2.にしいたけ、じゃが芋、みじん切りにした大葉、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3.を8等分にして広げた大葉にスプーンでのせて半分にたたむ。

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひいて弱火で熱し3.を並べ蓋をして焼く。片面が焼けたら裏返し同じように焼く。

  6. 6

    お皿に盛り付け、大根おろしにポン酢しょうゆをかけ、ミニトマトを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

243Kcal、塩分1.3g
消化吸収に優れているので体力が低下している時など体力回復に最適なメニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada
に公開
「慣れよううす味・食べよう野菜」をテーマに、カラダにやさしいヘルシーレシピや生活習慣病予防に役立つレシピをご紹介します。ぜひご活用ください。http://www.city.bungotakada.oita.jp/
もっと読む

似たレシピ