パイナップルゼリー

らこままの覚書
らこままの覚書 @cook_40177863

生のパインとミントの爽やかコンビが夏にぴったり!
このレシピの生い立ち
パインとミントのスムージーを飲んで、美味しかったのでゼリーにアレンジ。キウイなど、他のフルーツをカットして入れても美味しくできます!カットフルーツのクラッシュパイン寄せみたいな感じです!

パイナップルゼリー

生のパインとミントの爽やかコンビが夏にぴったり!
このレシピの生い立ち
パインとミントのスムージーを飲んで、美味しかったのでゼリーにアレンジ。キウイなど、他のフルーツをカットして入れても美味しくできます!カットフルーツのクラッシュパイン寄せみたいな感じです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人前
  1. パイナップル 2/3~半玉
  2. アガー 5g
  3. 砂糖 20g
  4. 200cc
  5. ハチミツ 小匙2
  6. 炭酸水 150cc
  7. ミント 5~10g

作り方

  1. 1

    パイナップルは1/3を食べやすい大きさに切り、器へ入れておく。

  2. 2

    砂糖とアガーをしっかり混ぜ合わせておく。

  3. 3

    パイナップルの残り2/3も食べやすい大きさに切り、ミントとパインの半量を一緒にフープロへ。しっかり目に混ぜる。

  4. 4

    残りのパインをフープロ追加して、やや粗めに撹拌する。食感を2層にするのがポイントです!

  5. 5

    鍋に水を入れて沸騰したら弱火にし、砂糖とアガーを混ぜたものを、5~6回に分けて入れ、その都度よく混ぜて溶かす。

  6. 6

    ハチミツを鍋に入れて溶かす。

  7. 7

    ミントとパインのクラッシュを鍋に全部入れてしっかり混ぜる。

  8. 8

    6のなべに炭酸水を入れて、優しく手早く混ぜる。

  9. 9

    パインを入れておいた器に流し込み、冷やす。

コツ・ポイント

パインは買ってから5日くらい追熟させるのがオススメ。使う前に常温に戻しておいてください。冷たすぎるとアガーが固まりにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らこままの覚書
らこままの覚書 @cook_40177863
に公開
素敵なレシピを探してます><*
もっと読む

似たレシピ