チーズ餡入り♪台湾風パイナップルケーキ

猫娘coco
猫娘coco @cook_40299788

ノンオイルの生地と甘さ控えめのパイナップル餡にコクのあるミルキーなチーズ餡がよく合います♪パイン餡はお好みのジャムでも◎
このレシピの生い立ち
病気(UC)で2019年春頃から脂質制限を続けております。市販のものは脂質が高いため、日々試行錯誤しながら料理やお菓子を作っています。
詳しくはブログでご覧下さい。
【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/

チーズ餡入り♪台湾風パイナップルケーキ

ノンオイルの生地と甘さ控えめのパイナップル餡にコクのあるミルキーなチーズ餡がよく合います♪パイン餡はお好みのジャムでも◎
このレシピの生い立ち
病気(UC)で2019年春頃から脂質制限を続けております。市販のものは脂質が高いため、日々試行錯誤しながら料理やお菓子を作っています。
詳しくはブログでご覧下さい。
【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 生地
  2. HM 100g
  3. 40g
  4. パイナップル餡 ※お好みのジャムでも◎
  5. パイナップル缶 1個
  6. 砂糖 大さじ4~
  7. レモン汁(ポッカレモン) 小さじ2~
  8. チーズ餡
  9. キリクリームチーズ 個包装1個 (18g)
  10. 練乳 大さじ1 (約20g)
  11. 生地に使った残り

作り方

  1. 1

    パイナップルを1cm位に刻み砂糖・レモン汁と共に火にかけジャムを作ります。
    お好みのジャムでもOKです。

  2. 2

    水分がなくなるまでしっかり煮詰めます。

  3. 3

    生地の材料を混ぜ、ラップに包んで冷蔵庫で冷やしておく

  4. 4

    クリチーと練乳を混ぜ、生地で余った卵も加える。
    レンジ15秒→混ぜる、これを3回繰り返しチーズ餡を作り冷やしておく

  5. 5

    オーブンを180℃に予熱する

  6. 6

    打ち粉(分量外)をし生地を4等分する。
    ※生地と餡2種は冷やしておくと包みやすいです

  7. 7

    のばした生地の中央にチーズ餡(4分の1)を塗り、パイナップル餡約20g(大さじ1位)を乗せて包み込む

  8. 8

    閉じた方を上にしてマフィン型に入れる。
    画像は上部6.5cmのシリコン型(ダイソー)です。

  9. 9

    上を平らにしながら型に押し込む(餡が出ないよう注意)
    画像はあまり焼き目を付けたくなかったのでクッキングシート乗せてます

  10. 10

    180℃のオーブンで15分焼いて完成です。
    型から出し、上下逆にして粗熱をとる。

  11. 11

    出来立てよりもしっかり冷やした方が美味しくお勧めです♪

  12. 12

    2021.8.12のブログに書ききれなかったポイントやカロリー、失敗作等掲載しています

コツ・ポイント

使用した缶詰は固形340gでした。甘さ控えめなので砂糖は加減して下さい。
上手く包める方は餡を増量して下さい。たっぷりの方が美味しいです。ジャムは10個分位出来ます。
型がない場合はクッキングシートを敷いて閉じた方を下にして焼くだけでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫娘coco
猫娘coco @cook_40299788
に公開
病気(UC)で2019年春頃からゆるい脂質制限を続けています。低脂質な献立をブログに記録しているので、良かったら覗いてください(´ڡ`)【猫娘の戯言】https://ameblo.jp/marcy-maple/
もっと読む

似たレシピ