ほうじ茶ロールケーキ

マルサンパントリー
マルサンパントリー @cook_40050858

香りのよいほうじ茶パウダーを使ってロールケーキを作りました♪
中にはきな粉ホイップと大納言を入れています!
このレシピの生い立ち
ほうじ茶香るおいしいお菓子を作りたかったから

ほうじ茶ロールケーキ

香りのよいほうじ茶パウダーを使ってロールケーキを作りました♪
中にはきな粉ホイップと大納言を入れています!
このレシピの生い立ち
ほうじ茶香るおいしいお菓子を作りたかったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24×28cmの天板1枚分
  1. 使用した器具
  2. ベーキングペーパー浅口 1枚
  3. 生地
  4. 卵黄(Lサイズ) 3個分
  5. 和三盆糖 25g
  6. 卵白 3個分
  7. 砂糖 35g
  8. お米の粉薄力粉 40g
  9. ほうじ茶パウダー 3g
  10. 生クリーム 45g
  11. フィリング
  12. 【A】生クリーム 150g
  13. 【A】砂糖 10g
  14. 【B】生クリーム 50g
  15. 【B】砂糖 5g
  16. 【B】きなこ 3g
  17. 大納言小豆 40g

作り方

  1. 1

    ・天板に敷き紙をひきます ・☆の粉類をふるいます ・生クリームを40℃に温めます ・AとBをそれぞれ合わせ泡立てます

  2. 2

    卵黄に砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立てます

  3. 3

    別のボウルに卵白を泡立てて砂糖を数回に分けて加えます

  4. 4

    角が立つくらいまで泡立てます

  5. 5

    【2】に【4】を半量程加えて混ぜます

  6. 6

    ふるった粉類☆を加えて合わせるように軽く混ぜます

  7. 7

    残りの卵白を加え1で温めておいた生クリームを加えて混ぜます 混ざったら、天板に流し入れ170℃で約17分焼成します

  8. 8

    焼成後、熱を取り敷き紙を外します

  9. 9

    1で作ったA の生クリームを塗ります そして写真のようにBのクリームを絞り入れ、大納言と一緒に巻き込みロールにします

  10. 10

    トッピング用パウダーシュガーをかけて仕上げたら、お好みでカットしてください

コツ・ポイント

生地に使う砂糖は上白糖でも代用できますが、
細目グラニュー糖や和三盆糖を使うと、生地がきめ細かく、やわらかく仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルサンパントリー
に公開
こんにちは!製菓・製パンの材料&器具のお店「マルサンパントリー」です! スタッフおすすめのレシピをご紹介しますので、よろしければ参考になさってくださいね♪☆マルサンパントリーネットショップ https://www.m-pantry.com/
もっと読む

似たレシピ