フィリピン♡国民食・鶏肉の煮込・アドボ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

フィリピンの誰もが大好きな肉料理。ゆで卵やじゃがいもを一緒に煮込んで、それぞれの家庭の味になります。今回はアドボの素で。
このレシピの生い立ち
オンラインの英語教室の先生はフィリピンの方が多いので、食べ物の話になるとアドボは美味しいおかずと聞きます。どんな味なのかさっぱり分からない時は「素」を買うといいですね。胡椒、酸味、醤油が効いたとっても美味しい煮物です。ゆで卵は先生のオススメ

フィリピン♡国民食・鶏肉の煮込・アドボ

フィリピンの誰もが大好きな肉料理。ゆで卵やじゃがいもを一緒に煮込んで、それぞれの家庭の味になります。今回はアドボの素で。
このレシピの生い立ち
オンラインの英語教室の先生はフィリピンの方が多いので、食べ物の話になるとアドボは美味しいおかずと聞きます。どんな味なのかさっぱり分からない時は「素」を買うといいですね。胡椒、酸味、醤油が効いたとっても美味しい煮物です。ゆで卵は先生のオススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 800g〜1kg
  2. アドボの素 1袋
  3. ゆで卵 5個
  4. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回はアジア食材店で購入したアドボ調味料を使用。

  2. 2

    調味料を裏面の説明通り水で溶いてマリネ液を作る。アドボミックス一袋に250mlの水で溶く。そのほかにサラダ油も加える。

  3. 3

    鶏肉は少し大きめに切り、マリネ液に漬け込む。30分

  4. 4

    漬け込んだ鶏肉を取り出し、サラダ油(分量外)を敷いたフライパンで焼く。

  5. 5

    ゆで卵と焼いた鶏肉をマリネ液に戻して、鶏肉が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    汁はざるで濾して、一緒に盛り付ける。白ごはんと一緒にいただく。

コツ・ポイント

この素があれば、とても簡単にできます。マリネして、焼いて、煮るだけです。とっても美味しいご飯がすすむおかずです。豚肉、骨つきポークを使っても、また家庭によってはゆで卵、じゃがいもも入れるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ