ライスペーパーde揚げ春巻きのルンピア

フィリピンの屋台名物!サクサク揚げ春巻きの「ルンピア」をライスペーパーで♪たっぷりのひき肉と野菜が入ったメニューです♪
このレシピの生い立ち
【日本経済大学ユネスコクラブ:フィリピン出身留学生考案レシピ】
フィリピンの屋台などで手軽に食べられるルンピアを考案しました。ルンピアは、もやし・にんじん・豚ひき肉がたっぷり入ったボリューム満点のご馳走です!おやつや前菜にもぴったりです!
ライスペーパーde揚げ春巻きのルンピア
フィリピンの屋台名物!サクサク揚げ春巻きの「ルンピア」をライスペーパーで♪たっぷりのひき肉と野菜が入ったメニューです♪
このレシピの生い立ち
【日本経済大学ユネスコクラブ:フィリピン出身留学生考案レシピ】
フィリピンの屋台などで手軽に食べられるルンピアを考案しました。ルンピアは、もやし・にんじん・豚ひき肉がたっぷり入ったボリューム満点のご馳走です!おやつや前菜にもぴったりです!
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミンライスペーパー」です♪
- 2
たまねぎ・にんじん・にんにくをみじん切りにする。
- 3
もやしルンピア用ソースのにんにくは、包丁の腹でつぶして、ケインビネガーに入れる。こしょうを適量ふる。
- 4
フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、たまねぎ・にんにくを炒める。
- 5
豚ひき肉・コンソメ(2個)を入れて、よく炒める。
- 6
にんじん・マジックサラップを入れてよく炒める。
- 7
もやしを加えて、さっと炒める。もやしルンピア用とひき肉ルンピア用に分けて、よく冷ましておく。
- 8
ライスペーパーを水またはぬるま湯に約10秒程度浸し戻す。(少し固めの方が巻きやすいです)
- 9
もどしたライスペーパーをひし形に置き、中央にもやしルンピアの具を置く。
- 10
ライスペーパーを下→左→右の順に折り畳み、下からくるくると巻いていく。(ひき肉ルンピアも同様に作る)
- 11
各ルンピアを160℃の揚げ油で約4分程度揚げる。※ルンピア同士がくっつきやすいので、離しながら揚げてください。
- 12
食べやすい大きさにカットして、それぞれソースをつけてお召し上がりください♪
コツ・ポイント
中身の具材に じゃがいもを1/2個入れると、ほくほくして美味しいですよ♪揚げる際に熱い油が飛んでこないように、ルンピアの中身は水分をしっかり飛ばして炒めましょう。
シュガーケインビネガー(サトウキビ酢)は日本のお酢でも大丈夫です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏野菜とキノコのヘルシー揚げ春巻き♡ 夏野菜とキノコのヘルシー揚げ春巻き♡
ヘルシーなキノコと夏野菜を春巻きの皮よりカロリーが低くグルテンフリーのライスペーパーを使ったベトナム風揚げ春巻き♡ お家シェフkaiya -
-
-
マクロビ揚げ春巻き Cha gio re マクロビ揚げ春巻き Cha gio re
網状のライスペーパーを使った揚げ春巻き(Cha gio re チャー ゾー ゼー)です。さくっとした食感です☆wedham
-
その他のレシピ