小松菜のあっさり炒め

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

水と油が交わらない化学の法則を活用した、塩分と油が控えめでもおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
すりごま、かつお節、さくらえび、粉チーズ、青のりなどをお好みでトッピングすると、カルシウムや鉄分も摂れて味変できます。
令和4年6月4日両親学級
レシピ監修:さわやか健康センター

小松菜のあっさり炒め

水と油が交わらない化学の法則を活用した、塩分と油が控えめでもおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
すりごま、かつお節、さくらえび、粉チーズ、青のりなどをお好みでトッピングすると、カルシウムや鉄分も摂れて味変できます。
令和4年6月4日両親学級
レシピ監修:さわやか健康センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小松菜 1袋(約240g)
  2. 長ネギ(みじん切り) 9cm
  3. 大さじ1と1/2
  4. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜を好みのかたさにゆで、水に取るり、荒熱がとれたらすぐにザルに上げ3cm位に切る。

  2. 2

    長ネギを、みじん切りにする。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、長ねぎを中火で炒める。

  4. 4

    きつね色になったら、火を止めてから分量のしょうゆを入れる。

  5. 5

    小松菜をもう一度絞り、フライパンの中でよくあえる。

  6. 6

    できあがり~!

コツ・ポイント

1人当たりの栄養価
エネルギー 75kcal
塩分    0.6g
鉄     2.3mg
たんぱく質 1.6g
カルシウム 143mg
食物繊維  1.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ