さやいんげん豆とエビホタ炒め

ずぼら伝説 @cook_40300190
旬の豆、せっかくの生ですからちょっと贅沢にエビホタテと一緒に簡単でできるだけ豆の味を楽しみたいですね。
このレシピの生い立ち
義実家で収穫したインゲンで筋なし品種だったので楽ちんでした。だかしかし旬の今しか食べることないので何豆かわからなくて調べる方が苦労したというのは、お義母様には秘密です笑
さやいんげん豆とエビホタ炒め
旬の豆、せっかくの生ですからちょっと贅沢にエビホタテと一緒に簡単でできるだけ豆の味を楽しみたいですね。
このレシピの生い立ち
義実家で収穫したインゲンで筋なし品種だったので楽ちんでした。だかしかし旬の今しか食べることないので何豆かわからなくて調べる方が苦労したというのは、お義母様には秘密です笑
作り方
- 1
インゲン豆(モロッコインゲン)
さやいんげん等、サヤごと食べられる豆なら何でもいいです。 - 2
エビ、ホタテ今回は、どちらも冷凍を使用です。もちろん生でもOK
- 3
見ての通り大きいので、筋を取り食べやすい大きさに斜め切り。
食べやすい大きさなら切らないで。 - 4
バターでニンニク、エビ、ホタテを軽く炒めインゲンを入れて炒める。インゲンが好みの硬さになったら
塩胡椒で味付け出来上がり - 5
バターは入れすぎると豆の味とケンカしちゃうので、脇役程度にしてね。
バターなしバージョンでも美味しいよ - 6
ホタテやエビは炒めすぎないように
コツ・ポイント
インゲンの大きさ、硬さによって炒め時間が変わるので味見で調味料や時間を調整して下さい。豆が育ちすぎてる場合は、先にインゲンを炒めてからエビ、ホタテを炒めて下さい。
ニンニクは、最後にふりかけタイプをかけてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
ちょいっと贅沢なえびホタテのオイマヨ炒め ちょいっと贅沢なえびホタテのオイマヨ炒め
オイマヨレシピ18弾!今度は、ちょっと贅沢にえびとホタテとメインに、後はたまねぎとアスパラガスを入れてオイマヨ炒めにしました。 たましんママ -
-
-
-
-
-
やらず豆(紫いんげん)のバター醤油炒め やらず豆(紫いんげん)のバター醤油炒め
九州のほうではやらず豆といいます!食べると美味しすぎて他の人にはやりたくないという意味らしいです!クックLYYTIX☆
-
ぷりっぷり【海老と生ホタテの中華炒め】塩 ぷりっぷり【海老と生ホタテの中華炒め】塩
一緒に炒める野菜はアレンジ自在です*ぷりっぷりの海老と生ホタテを美味しく食べる簡単中華の塩炒めです。 makichihua -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21980528