発酵ライスミルク蒸しパン

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

ホットケーキミックスを使って作るのでとても簡単。さっぱりとした生地なので、お好きなトッピングでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
これからの季節、温かいスイーツが美味しいと思い作ってみました。ライスミルクを加えることで栄養価がアップ。食べ心地は軽やかになりますので、トッピングは少しインパクトがあると良いかと思います。味醂羹のかわりに普通の羊羹も良いです。

発酵ライスミルク蒸しパン

ホットケーキミックスを使って作るのでとても簡単。さっぱりとした生地なので、お好きなトッピングでお楽しみください。
このレシピの生い立ち
これからの季節、温かいスイーツが美味しいと思い作ってみました。ライスミルクを加えることで栄養価がアップ。食べ心地は軽やかになりますので、トッピングは少しインパクトがあると良いかと思います。味醂羹のかわりに普通の羊羹も良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (L) 1個
  2. 発酵ライスミルク 150ml
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. ホットケーキミックス 200g
  5. トッピング例
  6. クリームチーズ 20g
  7. 果実の味醂羹 適宜

作り方

  1. 1

    ★トッピングのチーズと味醂羹を1センチの角切りにしておく。★耐熱カップなどに薄く油を塗っておく。★鍋に湯を沸かす。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れてよく混ぜ、オリーブオイルとライスミルクを加えて混ぜる。

  3. 3

    2にホットケーキミックスを加えてよく混ぜて生地の出来上がり。

  4. 4

    型に3を均等に流し入れ、トッピングを加える。蒸気の上がった鍋(お湯は3センチくらい)に蒸し板などを置き、3を乗せる。

  5. 5

    鍋の蓋に布巾などを巻いて水滴が垂れないようにしてからフタをし、20~25分蒸して完成。(竹串をさして蒸しあがりを確認)

  6. 6

    福光屋の味醂を使用した「果実の味醂羹」を刻んで加えました。ドライフルーツとナッツたっぷり。熱々のうちに食べると美味しい。

コツ・ポイント

★乳アレルギーの方は、乳成分不使用のホットケーキミックスを使用してください。(トッピングのクリームチーズも入れずに、味醂羹だけにする)
★温かいうちにすくって食べると、クリームチーズと味醂羹がとろけるように柔らかく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ