混ぜない簡単キッシュ風ふわふわ卵焼き

Minuputhi
Minuputhi @cook_40317916

少ない材料でレンチンで簡単に作れます。フライパンでも混ぜずに作れます。
このレシピの生い立ち
油を混ぜてから焼くので焦げ付きやすくなったフライパンでも失敗しにくいです。
味はお子さんと食べられるくらいの優しい味付けです。
大人だけで食べる際はお好みで濃くして調整して下さい。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 卵(Mサイズ) 2個
  2. 冷凍ブロッコリー 60g程度
  3. 牛乳(水) 40cc
  4. ごま油(サラダ油、マヨネーズ、オリーブオイル) 大さじ1くらい
  5. 塩コショウ 3から4ふり

作り方

  1. 1

    冷凍ブロッコリーを大きめの深さのある皿に入れて
    レンジ600wで2分くらい温めて手でなるべく小さくほぐす。

  2. 2

    ボウルかお茶碗に卵と牛乳(水)とごま油(お好きな油)と塩コショウを入れて
    ムラが無くなるまで箸でシャカシャカ溶き混ぜる。

  3. 3

    ※牛乳(水)の代わりや分量の半分程を
    だしや麺つゆや追い鰹で和風にしたり
    砂糖やみりんで甘くしても美味しいです。

  4. 4

    ほぐしたブロッコリーの皿に溶いた卵液を流し入れて
    箸でなるべくブロッコリーが浸かるようにする。

  5. 5

    レンジ600wで5分半から6分温める。フライパンの場合は強火で。
    水っぽさが無くなれば完成。※取り出す際火傷に注意。

  6. 6

    お好みでケチャップ、タルタルソースをつけて
    チーズやトマトをトッピングしても美味しいです。

コツ・ポイント

1歳半未満のお子さんと食べる際は
アレルギーテストクリア後であることと
ブロッコリーは解凍後ブレンダーか包丁で
細かくするかすり潰して焼くときは
半熟卵はアレルギー成分が強いので
なるべくしっかり火を通して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Minuputhi
Minuputhi @cook_40317916
に公開
23歳主婦。娘2020.2.14出産。初育児奮闘中。時短と洗い物が少ないレシピや娘と作れるレシピ探したり考案中です。イラストは自作です。
もっと読む

似たレシピ