長いものほくほくステーキと皮チップス

郡山市 @cook_40306547
ほくほくとパリパリの対照的な食感を楽しめるように作りました。
このレシピの生い立ち
郡山市と福島民友新聞社が共催で開催している「3Rフェスティバル」の【減るしぃレシピコンクール】に応募していただいたレシピを紹介しております。コンクールへの応募もお待ちしております!
長いものほくほくステーキと皮チップス
ほくほくとパリパリの対照的な食感を楽しめるように作りました。
このレシピの生い立ち
郡山市と福島民友新聞社が共催で開催している「3Rフェスティバル」の【減るしぃレシピコンクール】に応募していただいたレシピを紹介しております。コンクールへの応募もお待ちしております!
作り方
- 1
①【ステーキ】長いもの皮をピーラーでむく。皮は2品目で使用するので取っておく。
- 2
①【ステーキ】長いも2㎝の輪切りにして弱火で加熱する。
- 3
①【ステーキ】ある程度火が通ったら中火にしてバターを入れ、焼き色がつくまでさらに加熱する。
- 4
①【ステーキ】両面に焼き色がついたら皿に盛って、きざみのりと大葉をトッピングして完成。
- 5
②【チップス】長いもの皮を油で炒め、パリッとしてきたら塩で味を調える。
コツ・ポイント
どの世代でもおいしく食べられる味付けにし、またお手軽に時短で作れるよう工夫しました。捨てる部分が全くないのもポイントです!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯泥棒!長芋のガーリックバターステーキ ご飯泥棒!長芋のガーリックバターステーキ
長芋をしっかり焼いて味付けをすることでホクホク食感を楽しめるご飯がすすむ1品です。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
皮ごと!ながいもガーリックぽんステーキ 皮ごと!ながいもガーリックぽんステーキ
焼いたながいものホクホクした食感が楽しめる一品です。おかずはもちろん、お酒のおつまみにも最適!皮つきのままどうぞ! JA全農あおもり
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21987241