ひらまさのさばき方

フードレシピ @cook_40150184
下処理して、刺身や塩焼きなど色んな料理で活用しましょう!!
詳しい作り方はYoutubeにて字幕付き
このレシピの生い立ち
Youtubeの撮影用に作成しました
youtube.com/@foodrecipes_jp
ひらまさのさばき方
下処理して、刺身や塩焼きなど色んな料理で活用しましょう!!
詳しい作り方はYoutubeにて字幕付き
このレシピの生い立ち
Youtubeの撮影用に作成しました
youtube.com/@foodrecipes_jp
作り方
- 1
包丁で鱗を引きます
- 2
頭とかまを切り落とします
- 3
尾側から包丁を入れ、頭と内臓を一緒に取ります
- 4
血合いに包丁を入れます
- 5
鱗、腹の血合いを洗い、よく水気をふき取ります
- 6
尾を左側にして、腹から中骨に沿って包丁を入れます
- 7
半回転させ、尾に包丁を入れ、背から中骨に沿って包丁を入れます
- 8
半回転させ、中骨に沿って関節を切り、片身をはがします
- 9
裏返し、背から中骨に沿って包丁を入れます
- 10
半回転させ、尾に包丁を入れ、中骨に沿って関節を切り、片身をはがします
- 11
逆さ包丁を入れ、包丁をすき上げて腹骨をすきとります
- 12
皮一枚になったら、包丁を立て切ります
- 13
出来上がり
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21988529