お弁当☆人参胡麻和え

ゆづキッチン
ゆづキッチン @cook_40038261

お弁当の彩りに赤いおかず!
時間差で茹でます!胡麻たっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
我が家の定番のお弁当おかず。
色々一緒に茹でるので、切ってから茹でるとお鍋から探すのが大変なので、茹でてから切っています。

お弁当☆人参胡麻和え

お弁当の彩りに赤いおかず!
時間差で茹でます!胡麻たっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
我が家の定番のお弁当おかず。
色々一緒に茹でるので、切ってから茹でるとお鍋から探すのが大変なので、茹でてから切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. にんじん 3cm
  2. だし醤油 小さじ1/2〜
  3. 砂糖 ひとつまみ
  4. いりごま 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    人参は3〜5mmの輪切りに。

  2. 2

    茹でる時は水から!沸騰して3分くらい。輪切りのまま茹でて、茹で上がってから細く切る。

  3. 3

    キッチンペーパーで水分をとり、
    調味料と合わせる。炒りごまは指でひねり潰しながら加える。

  4. 4

    【この日のお弁当の場合】
    水から人参→沸騰して1分でオクラ投入→また1分で小松菜しめじを投入→1〜2分して冷水にとる。

  5. 5

    キッチンタイマーは1分に設定して使っています。

  6. 6

    【レンジの場合】
    茹でずにレンジの場合は、耐熱皿に細く切った人参と水大さじ1を入れラップをかけてレンジ600w1分ほど。

  7. 7

    【レンジの場合の注意】
    少量だと熱が上手く伝わらず、焦げることがあります。ひたひたの水を入れることによって防げます。

  8. 8

    だし醤油はこちらを使用しました。
    減塩にもなるし、だしの旨味もあり、これ1本で色々使えます!

  9. 9

    しばらく置いて味を馴染ませてください。

コツ・ポイント

○朝は忙しいので、野菜を茹でるのは全部一緒に!時間差で入れていきます。人参など根菜は水から入れて火にかけます!葉物は沸騰してから投入。
○だし醤油はお好みで増減してください。
○胡麻は多めに入れて水分吸わせるかんじです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆづキッチン
ゆづキッチン @cook_40038261
に公開
つくれぽくださった皆様ありがとうございます♡返れぽお休みしています。クックパッドブログお引越し→ Instagram(@yuduki.sky)に毎日のお弁当載せています。大学1年息子と中学2年娘の母です。少ない材料で簡単に出来るレシピやレンジで時短レシピ、HMで作る簡単おやつレシピ大好きです。息子が生まれるまで病院で管理栄養士として勤務。今は保育園で給食作りしています♪
もっと読む

似たレシピ