お弁当☆人参胡麻和え

ゆづキッチン @cook_40038261
お弁当の彩りに赤いおかず!
時間差で茹でます!胡麻たっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
我が家の定番のお弁当おかず。
色々一緒に茹でるので、切ってから茹でるとお鍋から探すのが大変なので、茹でてから切っています。
お弁当☆人参胡麻和え
お弁当の彩りに赤いおかず!
時間差で茹でます!胡麻たっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
我が家の定番のお弁当おかず。
色々一緒に茹でるので、切ってから茹でるとお鍋から探すのが大変なので、茹でてから切っています。
作り方
- 1
人参は3〜5mmの輪切りに。
- 2
茹でる時は水から!沸騰して3分くらい。輪切りのまま茹でて、茹で上がってから細く切る。
- 3
キッチンペーパーで水分をとり、
調味料と合わせる。炒りごまは指でひねり潰しながら加える。 - 4
【この日のお弁当の場合】
水から人参→沸騰して1分でオクラ投入→また1分で小松菜しめじを投入→1〜2分して冷水にとる。 - 5
キッチンタイマーは1分に設定して使っています。
- 6
【レンジの場合】
茹でずにレンジの場合は、耐熱皿に細く切った人参と水大さじ1を入れラップをかけてレンジ600w1分ほど。 - 7
【レンジの場合の注意】
少量だと熱が上手く伝わらず、焦げることがあります。ひたひたの水を入れることによって防げます。 - 8
だし醤油はこちらを使用しました。
減塩にもなるし、だしの旨味もあり、これ1本で色々使えます! - 9
しばらく置いて味を馴染ませてください。
コツ・ポイント
○朝は忙しいので、野菜を茹でるのは全部一緒に!時間差で入れていきます。人参など根菜は水から入れて火にかけます!葉物は沸騰してから投入。
○だし醤油はお好みで増減してください。
○胡麻は多めに入れて水分吸わせるかんじです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草とツナのごま和え【作り置き】 ほうれん草とツナのごま和え【作り置き】
ツナの旨味とごまの香ばしさで、薄味でもおいしいごま和えはカラダにやさしい彩り副菜おかずです。お弁当のおかずにも!! 鈴木美鈴
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21988673