生姜の甘酢漬け

ケセラセラ婆 @cook_40303801
ジンジャーエールの素も、一緒にできる。
このレシピの生い立ち
いつもは薄いのだけでしたが、厚いのもつけてみました。厚い分早く減ってしまいますね。甘過ぎず自分には、ちょうど良い味わいです。
らっきょう酢には、クエン酸も入っているので多分夏は体にいいと思います。何せ沢山食べられますから。
生姜の甘酢漬け
ジンジャーエールの素も、一緒にできる。
このレシピの生い立ち
いつもは薄いのだけでしたが、厚いのもつけてみました。厚い分早く減ってしまいますね。甘過ぎず自分には、ちょうど良い味わいです。
らっきょう酢には、クエン酸も入っているので多分夏は体にいいと思います。何せ沢山食べられますから。
作り方
- 1
生姜を、洗い7ミリグラにスライスする。
- 2
お鍋にお湯を沸かし生姜を入れ2分茹でる
- 3
お湯からあげたら広げて冷ます。
- 4
広口瓶に入れて、らっきょう酢を入れる。幾日か、揺する。
一週間位でちょっと辛めですが食べられます - 5
生姜を茹でたお湯は、生姜の辛味が出て、炭酸で割って、好みでシロップ入れてジンジャーエールの出来上がり。
コツ・ポイント
夏の早めに出た生姜の方が柔らかいです。
2回8月初旬つけたのですが、厚いのと、スライサーで薄いのを作ったのですが、食感が厚い方がいいので、またつけてみました。9月中旬は、生姜が筋っぽいので夏の早めにつけた方がよさそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
今が旬!手仕事♪新生姜の甘酢漬け 今が旬!手仕事♪新生姜の甘酢漬け
この時期に出回る新ショウガ。脇役に回ることが多い生姜の甘酢漬けですが子供が好きなので大量に作ってみました 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21989215