簡単♪具だくさんトマトつけ麺

管理栄養士ゆり子
管理栄養士ゆり子 @cook_40273947

◎具材たっぷりのトマトつけ麺
◎栄養たっぷりの麺料理はパパッと作れて嬉しい
◎ラーメン屋さんに行かなくてもよくなると絶賛
このレシピの生い立ち
平日の晩ごはん

簡単♪具だくさんトマトつけ麺

◎具材たっぷりのトマトつけ麺
◎栄養たっぷりの麺料理はパパッと作れて嬉しい
◎ラーメン屋さんに行かなくてもよくなると絶賛
このレシピの生い立ち
平日の晩ごはん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺(太麺) 2袋
  2. 豚バラ肉 150g
  3. トマト 1個
  4. メンマ 100g
  5. にんにく(みじん切り) 1片分
  6. 生姜(みじん切り) 1片分
  7. 豆板醤 小さじ1/2
  8. かつおぶし 3g
  9. めんつゆ(ストレート) 400㏄
  10. 味噌 小さじ1
  11. 大さじ1
  12. 白いりごま 大さじ1
  13. ごま 適量
  14. 刻みのり 適量

作り方

  1. 1

    生姜とにんにくはみじん切りにする。小松菜は4㎝幅に切り茎と葉を分けておく。トマトはヘタをとり、1㎝角に切る。

  2. 2

    メンマは水気を切り、細切りにする。豚バラ肉は細切りにする。

  3. 3

    かつおぶしは耐熱容器に入れラップをせずにレンジで600W1分加熱する。くしゃくしゃとして粉かつおにする。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、にんにく、生姜、豆板醤を入れ、弱火でじっくり香りを移す。

  5. 5

    香りがたってきたら豚バラ肉を加えて中火で炒める。

  6. 6

    豚バラ肉の色が変わったら、めんつゆ、トマトを加えてひと煮たちさせる。アクをとり、約5分煮る。

  7. 7

    小松菜の茎、メンマを加える。味噌を溶き、小松菜の葉を加える。仕上げに白いりごま・酢・粉かつおを入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    麺をパッケージ記載通りに茹で、ザルにあげて冷水にとって締め、水気を切る。

  9. 9

    器に麺と刻みのりを盛りつける。

コツ・ポイント

◎にんにくは炒めないと香りが出ない。豆板醤も弱火でじっくり炒めないと赤い色と辛みと香りが出ないので、最初に弱火の油でゆっくりと炒めて香りをうつす
◎味噌は香りがとばないように煮詰めないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士ゆり子
に公開
YURIKO/管理栄養士-食卓に笑顔があふれるおいしいごはん-・背伸びしない平日の晩ごはんレシピ・心にゆとりができる作り置きおかずや時短レシピ★YouTubeで料理動画配信中→『ゆり子のおいしい暮らし』で検索★Instagramで平日の晩ごはん記録中→『yuriko_momrecipe』で検索つくれぽ励みになります!本当にありがとうございます皆様の食卓に笑顔があふれますように
もっと読む

似たレシピ