いばらきんぴら(茨城1位の食材で!)

Kallasu @cook_40296716
茨城県全国生産量1位の食材をメインに使用したきんぴらです。旬は秋です。食物繊維が多く、腸内環境改善に期待できます。
このレシピの生い立ち
全国各都道府県生産量1位にこだわったレシピ第2弾です。千葉から始めたのでとりあえず次は隣ということで茨城にしました。根菜類がとてもよく取れる土地で、胃腸にやさしい野菜王国ですね!
いばらきんぴら(茨城1位の食材で!)
茨城県全国生産量1位の食材をメインに使用したきんぴらです。旬は秋です。食物繊維が多く、腸内環境改善に期待できます。
このレシピの生い立ち
全国各都道府県生産量1位にこだわったレシピ第2弾です。千葉から始めたのでとりあえず次は隣ということで茨城にしました。根菜類がとてもよく取れる土地で、胃腸にやさしい野菜王国ですね!
作り方
- 1
◆材料を切る
にんじん・れんこん・さつまいも→イチョウ切り、ゴボウ、ピーマン、くり、細切りなど。型抜きで季節感でます。 - 2
◆材料を炒める
フライパンにごま油を引き唐辛子を入れる。温まったら、ピーマンを除く材料を入れて炒める。 - 3
◆味付け
材料がやわらかくなったら、調味料を入れる。そのままピーマンを加える。水分が蒸発したら取り出しておく。 - 4
◆いわしを処理
いわしは頭とはらわたを取って腹開き。微量塩を振る。フライパンやオーブントースターでふっくらするまで焼く。 - 5
◆盛り付け
器にきんぴらを盛り、その上にいわしを乗せる。ピーマンをその上にのせると見栄えがいいです。 - 6
最後にゴマを振って、唐辛子を乗せたら完成!
コツ・ポイント
きんぴらを薄味に仕上げるのがポイントです。それぞれの味が美味しいですし、栗の甘さ、ピーマンの苦みもアクセントで個人的にはまってます。Youtubeで制作の模様を公開してます。カラスの厨https://youtu.be/jten7U4wFrs
似たレシピ
-
麺つゆで簡単な作り置き◇牛肉と牛蒡の金平 麺つゆで簡単な作り置き◇牛肉と牛蒡の金平
牛肉と牛蒡の相性が抜群で美味しい金平です♡牛蒡のリグニンとイグニンで腸内環境を改善します(*´艸`) 食育アドバイザー夏穂 -
-
-
老化防止!!ヤーコンのきんぴら☆ 老化防止!!ヤーコンのきんぴら☆
ヤーコンには腸内環境を整えるオリゴ糖、老化や病気を予防するポリフェノールが多く含まれています☆きんぴらにすると美味しい! 真っ黒かんかん -
-
-
食物繊維を摂ろう✨基本のきんぴらごぼう 食物繊維を摂ろう✨基本のきんぴらごぼう
ごぼうは食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれます◎ごぼうの香りとシャキシャキ感がクセに!食事にリズムを♪ 栄養士たっちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21993585