大豆の甘辛煮☆十三夜に

suzumi☆ @cook_40296437
十三夜は「豆名月」「栗名月」とも言うそう。お月見のお供に大豆のメニューはいかがですか?常備菜に、お弁当のおかずにも☆
このレシピの生い立ち
『サチのお寺ごはん』(秋田書店)を参考にさせていただきました!
大豆の甘辛煮☆十三夜に
十三夜は「豆名月」「栗名月」とも言うそう。お月見のお供に大豆のメニューはいかがですか?常備菜に、お弁当のおかずにも☆
このレシピの生い立ち
『サチのお寺ごはん』(秋田書店)を参考にさせていただきました!
作り方
- 1
❮大豆を煎る❯
大豆は弱火~中火で焦げないようにフライパンを揺すりながら乾煎りする。カラカラした音に変わるまで煎る。 - 2
❮大豆を浸す❯
鍋にお湯を沸かし、乾煎りした大豆を入れる。そのまま一晩置く。夏は粗熱をとってから冷蔵庫へ。 - 3
一晩浸けた大豆をざるにあける。
- 4
※大豆出汁は甘味とコクがあって、味噌汁にするととても美味しいです。
- 5
❮大豆を煮る❯
大豆を鍋に戻し、●を加え、汁気がなくなるまで煮れば完成☆
コツ・ポイント
◆じっくりゆっくり乾煎りすると香ばしく美味しい出汁がとれます。
◆甘辛煮の歯応えはピーナッツくらいです。柔らかく煮たい場合は●の調味料を入れる前に水だけで煮ると柔らかくなります。
似たレシピ
-
簡単!朝食やお弁当に◎大豆と蒟蒻の甘辛煮 簡単!朝食やお弁当に◎大豆と蒟蒻の甘辛煮
簡単、煮物♪大豆とこんにゃくが甘辛くて美味しいです^^*お弁当の常備菜、副菜やおつまみ、節約、ダイエットにも◎ 櫻井商店 -
-
大豆とこんにゃく・エリンギの甘辛煮 大豆とこんにゃく・エリンギの甘辛煮
大豆とこんにゃく,エリンギ,人参,ちくわの甘辛煮です.色んな食感が楽しめて,酒の肴やお弁当のおかずに喜ばれると思います. クッキングシニアZ3 -
-
-
-
儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮) 儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮)
大豆、煮干し、ゴマの健康食。子どもにも大人にも。おかずにおつまみにおべんとうのすきま埋めに簡単にできるお助けの一品です。 fukaori
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21993778