【動画レシピ】ハロウィンカボチャきなこ餅

おなかがぺこりん
おなかがぺこりん @cook_40283044

ハロウィンなので、あんこのかわりに蜂蜜味のカボチャあんを作り、切り餅で丸く包んで、きなこでコーティングしました。
このレシピの生い立ち
切り餅の賞味期限が近かったのと、あんこがなかったので、カボチャをあんこにし、カボチャ餅にしました。

【動画レシピ】ハロウィンカボチャきなこ餅

ハロウィンなので、あんこのかわりに蜂蜜味のカボチャあんを作り、切り餅で丸く包んで、きなこでコーティングしました。
このレシピの生い立ち
切り餅の賞味期限が近かったのと、あんこがなかったので、カボチャをあんこにし、カボチャ餅にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り餅 3個
  2. 適量
  3. ◯砂糖(三温糖) 大さじ1~
  4. カボチャ 100g
  5. ☆はちみつ 大さじ1
  6. きなこ 大さじ1
  7. △砂糖 大さじ1と2分の1

作り方

  1. 1

    皮つきカボチャは耐熱容器に入れて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。

  2. 2

    ①をフォークで潰し、はちみつを加えて混ぜ合わせ、4等分にし、丸める。

  3. 3

    ◯を耐熱容器に入れて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで1分~加熱し、砂糖を加えて、しゃもじやヘラで混ぜて冷ます。

  4. 4

    ③の餅や手に水をつけながら4等分にし、伸ばして、②を包む。

  5. 5

    △をポリ袋に入れて、シャカシャカ上下にふり、④を袋に1個ずつ入れてふり、全体に絡める。

  6. 6

    https://youtube.com/shorts/pxpY9i3NoOw?feature=share

コツ・ポイント

作る途中に、餅が固くなってもまたかるくレンチンしたら大丈夫です。

餅は手に水をつけながらやると手にくっつかないです。

餅が固くなったら、かるくレンチンしてお召し上がりください。

はちみつを与えるのは1歳を過ぎてからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おなかがぺこりん
に公開
https://instabio.cc/3090215sBsptg介護職員初任者研修の資格あり訪問介護では、高齢者向けの栄養バランスの良い食事作りをしていました。簡単に作れる節約レシピやダイエット料理が得意。釣りガールで、たまに自身が釣った魚料理もブログで紹介しています。将来の夢は自身のレシピが雑誌に掲載されること、そして料理本を出版することです。
もっと読む

似たレシピ