ハロウィン的蒸し野菜

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

チューリップ型もおばけになる。

このレシピの生い立ち
最近使っていない型を出してみました。

ハロウィン的蒸し野菜

チューリップ型もおばけになる。

このレシピの生い立ち
最近使っていない型を出してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツ 3枚
  2. もやし 1/2袋
  3. 大根 5cm
  4. にんじんレンコンかぶ 少々
  5. ネギ、水菜、かぼちゃ、ブロッコリー 少々
  6. 出汁または水 1/2カップ
  7. ポン酢、ごまだれ 適量

作り方

  1. 1

    好きな野菜を耐熱小鍋に入れて、薄切り野菜を型で抜いたキャラクターを乗せて飾ります。

  2. 2

    野菜は蒸すとかさが減るので、下に切ったキャベツ、もやしを敷きカサ増し。その上にスライスの大根、にんじん、レンコン。

  3. 3

    ネギの細切り、水菜、かぼちゃの薄切りなどで一番上を整え、人参、かぼちゃ、かぶの薄切りを型抜きして飾ります。

  4. 4

    出汁か水をコップ半分入れて蓋をして中火にかけます。野菜に火が入りしんなりしたら完成。ポン酢やごまだれでどうぞ。

  5. 5

    ぶりしゃぶにも出現!

コツ・ポイント

必ず蓋をして野菜を蒸します。固い野菜は薄切りにするか、あらかじめ軽く茹でておくといいです(型抜きの時崩れるので数秒)。かぼちゃのエイリアンはいちご型、人参とかぶのおばけはチューリップ型を使いました。目は固めのストローで抜きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ