さばのおじや

ひろんちゃん☆ @cook_40297002
縦走3日目夕食を想定してのレシピです。
常温で持ち歩ける材料を使ったワンバーナー料理です。
このレシピの生い立ち
缶詰ではないさばを見つけ、コレは使い易いと思いました。
さばのおじや
縦走3日目夕食を想定してのレシピです。
常温で持ち歩ける材料を使ったワンバーナー料理です。
このレシピの生い立ち
缶詰ではないさばを見つけ、コレは使い易いと思いました。
作り方
- 1
さば、鍋キューブ、玉ねぎ、水をコッヘルに入れる。
- 2
このつぶつぶが乾燥玉ねぎです。
- 3
鍋キューブはスプーンなどを使って潰しておくと粉々になって溶け易いです。
手でも潰れます。 - 4
一煮立ちしたらご飯を入れる。
- 5
ご飯が浸ったらわけぎを入れて混ぜて完成。
コツ・ポイント
さばは塊がいいのかほぐされている方がいいのかで混ぜ具合を調整して下さい。
今回は醤油味のさばを使用しましたが、味噌煮でも美味しく出来ます。
辛いのがお好みなら豆板醤などを入れるといいと思います。
似たレシピ
-
-
【糖尿病弁当】厚揚げおじや508kcal 【糖尿病弁当】厚揚げおじや508kcal
『サーモス弁当』でシリーズ化糖尿病なので、ご飯の量は少なめですが満足出来る量です。これにサラダ、おかず1品持っていってます。※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
-
-
-
【糖尿病弁当】豚ロースニンニク芽おじや 【糖尿病弁当】豚ロースニンニク芽おじや
『サーモス弁当』でシリーズ化ニンニクの芽を使ったおじやです糖尿病なので、ご飯の量は少なめですが満足出来る量です。これにサラダ、おかず1品持っていってます。※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
【糖尿病弁当】鳥ももレタスのおじや 【糖尿病弁当】鳥ももレタスのおじや
『サーモス弁当』でシリーズ化あっさりとしたおじやですこれにサラダ、おかず1品持っていってます。※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
【糖尿病弁当】豚ロースのおじや 【糖尿病弁当】豚ロースのおじや
『サーモス弁当』でシリーズ化糖尿病なので、ご飯の量は少なめですが満足出来る量です。これにサラダ、おかず1品持っていってます。※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
【糖尿病弁当】鳥ももレタスの濃いおじや 【糖尿病弁当】鳥ももレタスの濃いおじや
『サーモス弁当』でシリーズ化焼肉のタレで味がしっかりしたおじやです※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
【糖尿病弁当】鳥もも草トマトおじや 【糖尿病弁当】鳥もも草トマトおじや
『サーモス弁当』でシリーズ化ホールトマト缶を使ったおじやを作ってみました、調味料を入れトマトの酸味を緩和しています※1日1800kcalを目安にしています。(サーモス弁当) てつやの部屋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21997179