体温まる♫舞茸と蟹の簡単な豆腐あんかけ

sawararara @cook_40203236
舞茸をだし汁で火にかける。カニ缶と豆腐を加え片栗粉でとろみをつける。温かくだしの味が効いた一品。ねぎとゆずを添えます♪
このレシピの生い立ち
冬になるとよく作る温かい豆腐メニューです。
舞茸入りで免疫力もUPできます!
体温まる♫舞茸と蟹の簡単な豆腐あんかけ
舞茸をだし汁で火にかける。カニ缶と豆腐を加え片栗粉でとろみをつける。温かくだしの味が効いた一品。ねぎとゆずを添えます♪
このレシピの生い立ち
冬になるとよく作る温かい豆腐メニューです。
舞茸入りで免疫力もUPできます!
作り方
- 1
鍋にだし汁を入れて舞茸をほぐしながら加える。火にかける。
- 2
ふつふつと沸騰し始めたら弱火にして蟹のほぐし缶を汁ごと加える。豆腐を食べやすい大きさに切って加える。
- 3
一度味を確かめて醤油、みりんを少しずつ加える。醤油の量はお好みで調整してください。
- 4
仕上げに水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。お皿に盛り、青ネギ、ゆずの皮をお好みでかける。
コツ・ポイント
だし汁はかつおと昆布が効いた風味豊かなものを使用します。だし汁の味がしっかりとしていると醤油の量は少しでも満足できます。醤油を加える前に味を確かめて量を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21997737