白菜キムチ

accco_U
accco_U @cook_40067368

我が家の夏のキムチ定番♪
夏はキュウリと大根、冬は白菜キムチです^^
このレシピの生い立ち
大好きなキムチが販売中止になり、塩辛やあみなど色々試して、家にある材料で簡単にできるこの配合に落ち着きました。

白菜キムチ

我が家の夏のキムチ定番♪
夏はキュウリと大根、冬は白菜キムチです^^
このレシピの生い立ち
大好きなキムチが販売中止になり、塩辛やあみなど色々試して、家にある材料で簡単にできるこの配合に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4(450g)
  2. きゅうり 1本(150g)
  3. 人参 1/3本
  4. もみ塩 18g〜20g
  5. キムチの素
  6. りんごすりおろし 50g
  7. 玉ねぎすりおろし 5g
  8. ◯にんにく 7g
  9. ◯しょうが 7g
  10. ★すりごま 小さじ1.5
  11. ★はちみつ 15g
  12. ★唐辛子粉 大さじ1(7g)
  13. ★ナンプラー 10g
  14. ごま 大さじ1(13g)

作り方

  1. 1

    白菜の芯は細切り、葉はざく切り、きゅうり・人参は細切りにする。

  2. 2

    大きめのボウルに白菜の芯、きゅうり、人参をいれて塩2/3をなじませる。続いて葉と残りの塩をいれてよく混ぜる。

  3. 3

    重石(皿とペットボトル2L)を載せて約30分。水が上がったら全体を混ぜて再度皿と重石を置いてさらに30分~1時間置く。

  4. 4

    しっかり水があがってしんなりしたらざるにあげて重石をおいて約1時間。最後は手で絞りボウルにあける。

  5. 5

    2のボウルに、○の材料をすりおろしす。★を入れて混ぜあわせる。

  6. 6

    今夜は焼肉!という時に慌ててつくりましたが、4までできたらすぐできます。

コツ・ポイント

*唐辛子粉は常温保存するとカビが生えるので、冷凍庫で保存。
*白菜の芯が浸かりにくいので細切りではじめに塩で揉む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
accco_U
accco_U @cook_40067368
に公開
三姉妹のママです。仕事をしてるのでもっぱら時短料理ばかりですが、無添加のおいしさを子どもたちに伝えるべく、手作りを心がけてます。その1 余計なものは使わずシンプルな味付けその2 できるかぎり手作りその3 1週間分の献立で時間も食材も無駄なしその4 手作り品の冷凍活用、リメイクで時短
もっと読む

似たレシピ