ひじきの梅煮

まるたまぁ @cook_40297121
基本のひじき煮に梅を加えてみました。煮物の味に梅がアクセントになって子どもも喜んで食べてくれます。
鉄分補給にGOOD。
このレシピの生い立ち
6歳児が好きだと言ってくれたので、国産のひじきが安く売ってると必ずと言っていいほど作り置きとして作ります。梅好きの子どもがモリモリ食べてくれます。
ひじきの梅煮
基本のひじき煮に梅を加えてみました。煮物の味に梅がアクセントになって子どもも喜んで食べてくれます。
鉄分補給にGOOD。
このレシピの生い立ち
6歳児が好きだと言ってくれたので、国産のひじきが安く売ってると必ずと言っていいほど作り置きとして作ります。梅好きの子どもがモリモリ食べてくれます。
作り方
- 1
枝豆はさやから出して、しらたきは熱湯をかけて5分ほどアク抜きをする。
- 2
梅は実を種からはずし刻んでおく。
- 3
ごま油をひき、香りが立ってきた全ての食材を入れて油をまわす。
- 4
★調味料と◯だしと梅を刻んだものをあらかじめ合わせておく。
- 5
にんじんが少ししんなりしたら(ここでは完全に火をとおさなくてもOK)調味料、出汁、梅を全て入れる。
- 6
煮詰まって水分が飛んだら出来上がり。
温かくても美味しいですが、冷蔵庫に入れて半日経つと食材それぞれに味が入ります。
コツ・ポイント
調味料、出汁の水分をしっかり飛ばすのがコツ。我が家では砂糖少なめのレシピですが、甘めの煮物が好きな方は砂糖を増やしても美味しいと思います。梅の部分をカリカリ梅に変えても美味しかったです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21998862