☆七夕に♪夏野菜の冷やし茶碗蒸し

夏野菜を使って色鮮やかに♡暑くて食欲無い時でも冷たくて喉越し良く食べれます。星型のオクラで七夕の一品にも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
何年も前に友達が作っていて、美味しそうだったので、夏になったら飾りは変わるけど、ちょくちょく作っています。
☆七夕に♪夏野菜の冷やし茶碗蒸し
夏野菜を使って色鮮やかに♡暑くて食欲無い時でも冷たくて喉越し良く食べれます。星型のオクラで七夕の一品にも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
何年も前に友達が作っていて、美味しそうだったので、夏になったら飾りは変わるけど、ちょくちょく作っています。
作り方
- 1
オクラは塩茹でする。ザルにあげ流水で粗熱をとり、スライスする。
とうもろこしは塩茹でして実を外す。トマトは半分に切る。 - 2
海老はよく洗い、背わたを爪楊枝でとり、塩と酒を入れて湯がく。殻をむいておく。
- 3
ボウルに卵を割り入れ混ぜる。水、白だし、酒、みりん、塩、醤油3滴を入れてよく混ぜる。茶漉しで漉し、カップに均等に入れる。
- 4
鍋に③を入れ水をカップの半分ぐらい入れ、沸騰したら弱火にして布巾を巻いた蓋をして6〜8分
箸をさして液体が出なければOK - 5
鍋に麺つゆ、水を入れ沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
①.②を④の上にバランス良く盛り付け、その上にかける。 - 6
⑤の粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
- 7
⑤の補足
麺つゆ+水で自分の好みの味の濃さにして下さい。
私は気持ち濃いめにしています。 - 8
③の補足
卵液の上に泡があればキッチンペーパー等で取るか、食品用アルコールを吹けば消えます。具をのせるのでそのままでも○
コツ・ポイント
今回はカップに蓋が無いので必ず鍋蓋の水滴が落ちない様に布巾を被せる事!
火加減や容器で時間が微妙に違うと思うので、蒸す時は5〜6分で確認して調整してすが立たない様にする。
のせる具はお好みの物で♪土台が黄色なので、赤、緑を使うと綺麗ですよ♡
似たレシピ
-
-
-
夏に!夏野菜で冷たい茶碗蒸し♪ 夏に!夏野菜で冷たい茶碗蒸し♪
夏野菜を使って、冷たい茶碗蒸し!冷蔵庫でキンキンに冷やせば、暑くて食欲がなくてもおいしく食べられますよ~!耐熱ガラス容器で見た目も涼しく♪ neko-maru -
暑い日に☆冷やしあんかけ茶碗蒸し 暑い日に☆冷やしあんかけ茶碗蒸し
豆乳入りのシンプルな茶碗蒸しを、冷たく冷やして、彩り野菜とあんかけに♪食欲のない暑い日でもつるっと食べられます^^ メルちゃんlove -
-
-
-
せいろで簡単★夏野菜の冷やし茶碗蒸し せいろで簡単★夏野菜の冷やし茶碗蒸し
オクラの星とだしジュレのキラキラが、天の川を連想させる可愛らしい茶碗蒸し。冷やして食べれば食欲がない日もスプーンが進む! エムケー精工 -
-
その他のレシピ