かぼちゃの煮物

9時から男
9時から男 @cook_40050072

母とクックパッドの作り方を参考にしながら、自分なりにアレンジして作ってみました。(覚え書き)
このレシピの生い立ち
●ハロウィンの本日、「かぼちゃ」の事を考えていたら、無性にかぼちゃの煮物が食べたくなった事もあるが、記念に何か「かぼちゃ」を使ったものが作りたかったから(笑) (〃´∪`〃)ゞ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぼちゃ 750gぐらい(約1/2個程度)
  2. 醤油(濃い口) 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 砂糖(上白糖) 大さじ2
  6. ほんだし 小さじ1(約3g)
  7. 200㏄
  8. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃの種をくり抜き、ヘタも落とす。食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ①のかぼちゃをピーラーを使い面取りする(切り口の緑色部分の所だけ)。ついでに緑の皮の部分も少し削る。

  3. 3

    鍋に皮の面を下にして並べ、水を入れる。水を入れたら「ほんだし」と「砂糖」「酒」を入れる。

  4. 4

    アルミ箔で落し蓋をして、強火で煮る。沸騰したら中火にする。やや硬いかなと言う程度まで煮る。(約5分)

  5. 5

    ➃の状態になったら「醤油」「みりん」「塩」を入れる。

  6. 6

    中火(鍋底に触れない程度の火力)で箸が刺せる程度の柔らかくなったら出来上がり。(約7分)

コツ・ポイント

●アルミ箔は、一度クシャクシャにして広げて四つ角を折って鍋の大きさにする。
(中心に穴を開ける)
●「塩」を入れると型崩れしにくくなるそうです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

9時から男
9時から男 @cook_40050072
に公開
料理!(^^)!超~~ど素人の一児のおじさんです♪。有言実行『2012年、新年の決意「趣味に料理を加える」♪(笑)♪』
もっと読む

似たレシピ