糖尿病レシピ:トマトの冷製パスタ

まつもと内科
まつもと内科 @matsumoto_naika

トマトとレモンで爽やか!!簡単に作れる真夏にぴったりのパスタです。

まつもと内科 糖尿病レシピ
このレシピの生い立ち
夏にぴったりな冷製パスタを作りました。

★作り方のポイント★
パスタ:茹で終わった後、氷水で冷やす
トマトソース:冷蔵庫で冷やす
盛り付けのお皿:冷蔵庫で事前に冷やしておく

糖尿病レシピ:トマトの冷製パスタ

トマトとレモンで爽やか!!簡単に作れる真夏にぴったりのパスタです。

まつもと内科 糖尿病レシピ
このレシピの生い立ち
夏にぴったりな冷製パスタを作りました。

★作り方のポイント★
パスタ:茹で終わった後、氷水で冷やす
トマトソース:冷蔵庫で冷やす
盛り付けのお皿:冷蔵庫で事前に冷やしておく

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カッペリーニ 80g
  2. サラダチキン 1袋(100g)
  3. トマト(中) 1個(200g)
  4. レモン 1個(※ポッカレモン小さじ2杯で代用可)
  5. オリーブ 小さじ2杯
  6. 小さじ1/2杯
  7. にんにくチューブ 1~2cm

作り方

  1. 1

    パスタは表記通り茹でて冷水ですすぎ、しっかり水気を切る。        ※しっかり水気を切らないと味付けが薄まります。

  2. 2

    トマトを角切りにしたものと塩1/2杯をボールに入れて混ぜる。
    ※塩とトマトを混ぜた時の汁気がパスタソースに使います。

  3. 3

    レモンは半分は絞っておく。もう半分は飾りつけとして輪切りにする。

  4. 4

    サラダチキンは食べやすい大きさに切っておく。

  5. 5

    トマトを入れたボールにレモン汁、オリーブ油小さじ2杯、にんにくチューブ1~2cmを入れて混ぜる。その後、パスタを和える。

  6. 6

    お皿にパスタとトマトを盛り付けたらサラダチキン、輪切りしたレモンを添える。

コツ・ポイント

所要時間:20分ほど
エネルギー量:302kcal
たんぱく質:17.4g
脂質:5.7g
炭水化物:44.0g(4カーボ)
食物繊維:4.6g
塩分:2.3g

まつもと内科 糖尿病レシピ
管理栄養士

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まつもと内科
まつもと内科 @matsumoto_naika
に公開
当院は埼玉県越谷市北越谷にある生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)と甲状腺専門クリニックです。糖尿病療養指導士の管理栄養士が患者さん・ご家族で毎日楽しく健康的に食事ができるようレシピを考案しております。当院は、糖尿病専門医、看護師、管理栄養士、受付のチーム医療で患者さんの治療やケア&サポートをしております。まつもと内科ホームページ http://matsumoto-naika.net/
もっと読む

似たレシピ