レンジで作るオニオンチップス

たま・みどり
たま・みどり @cook_40310984

オニオンチップスをレンジだけで作ってみました。写真のようにカレーと合わせたり、使い道は様々。
このレシピの生い立ち
野菜染めで玉ねぎの皮を大量に使うので、中身は料理に使います。
野菜染めをしている間はコンロが使えないのでレンジだけでオニオンチップスを作ってみました。

レンジで作るオニオンチップス

オニオンチップスをレンジだけで作ってみました。写真のようにカレーと合わせたり、使い道は様々。
このレシピの生い立ち
野菜染めで玉ねぎの皮を大量に使うので、中身は料理に使います。
野菜染めをしている間はコンロが使えないのでレンジだけでオニオンチップスを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. オリーブオイル 適量
  3. 適量
  4. (写真の例)
  5. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  6. オリーブオイル 少々
  7. タイ米 2合
  8. レトルトカレー 人数分

作り方

  1. 1

    玉ねぎまるごと1個分を細くスライス

  2. 2

    オリーブオイルを振りかけ、全体にまんべんなく混ぜ合わせます、塩は少しだけふっておきます

  3. 3

    レンジは600W
    まずは12分で取り出し、よくかき混ぜます

  4. 4

    更に4分。様子を見ながらかき混ぜます。この時に余分な油はキッチンペーパーでふき取ります

  5. 5

    更に4分後。
    焦げ目の部分はくっついているので箸などで丁寧にほぐします。

  6. 6

    焦げ目がつき始めたら要注意、あっという間に黒焦げになるので、以後は1分おきに様子を見ます

  7. 7

    私はタイ米を炊いて、みじん切りにしてオリーブオイルで炒めた長ネギと一緒に載せるのが好きです

  8. 8

    ちなみにタイ米を炊く場合は、米と水を同量入れて炊き上げるだけ。カレーを添える場合はバターチキンが合うと思います

コツ・ポイント

*レンジで温め、取り出してかき混ぜる。これを繰り返します。
*余分な油はペーパーで吸い取ります
*焦げ目がつき始めたら要注意! ちょうど良い色合いになるまで1分間隔で作業を繰り返します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たま・みどり
たま・みどり @cook_40310984
に公開
多摩地区グリーンツーリズム協議会のイメージキャラクター。性別不詳。主に多摩地区の野菜を使ったレシピ、フードロス削減につながる、食材使い切りレシピや余り物活用レシピを紹介していくつもりです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ