だし汁で味わう冷奴

びーせん @cook_40207938
前日夜に一手間かけて仕込めば、お安い絹豆腐でも単に醤油かけた冷奴とは違った、絶妙なうまさを味わえます
ぜひ、おためしを♡
このレシピの生い立ち
夏場の冷奴、醤油かけてばかりで飽きたらコレ
減塩志向の方にもおすすめです
ちなみにですが、ぼくは麺つゆの代わりに、余りがちな「納豆のタレ」をよく使ってます
だし汁で味わう冷奴
前日夜に一手間かけて仕込めば、お安い絹豆腐でも単に醤油かけた冷奴とは違った、絶妙なうまさを味わえます
ぜひ、おためしを♡
このレシピの生い立ち
夏場の冷奴、醤油かけてばかりで飽きたらコレ
減塩志向の方にもおすすめです
ちなみにですが、ぼくは麺つゆの代わりに、余りがちな「納豆のタレ」をよく使ってます
作り方
- 1
小鍋に食べたい量の豆腐がひたるくらいの"だし汁"を作ります
めんつゆ等を「かなーり薄め」に希釈 - 2
"だし汁"をかるく沸騰させ火を止める
- 3
2に適当な大きさに切った豆腐を投入
- 4
粗熱をとります
(ボールなどで冷やすのもあり) - 5
ラップして"だし汁"ごと冷蔵
→食べるのは翌日ね! - 6
食べる直前に、ねぎ、茗荷、胡瓜など、お好みの薬味でどうぞ
コツ・ポイント
お醤油は、食べてみて「味が足りなかったらかける」ということで
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆香味野菜たっぷり夏仕様の冷奴 簡単☆香味野菜たっぷり夏仕様の冷奴
冷奴に切って乗せるだけ!オクラに一手間だけかけてあげると、ぐんと美味しくなります。夏にさっぱり食べやすい☆moonbright
-
-
-
レモンでさっぱり☆冷奴♪ レモンでさっぱり☆冷奴♪
いつも食べてる、ねぎだれやっこにレモン汁をかけてみたら☆☆ヒットー!!さっぱりやっこになりました♪お醤油やっこも飽きたなぁ。。。という時にでも、おためしあれ~ 178tomo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22017649