だし汁で味わう冷奴

びーせん
びーせん @cook_40207938

前日夜に一手間かけて仕込めば、お安い絹豆腐でも単に醤油かけた冷奴とは違った、絶妙なうまさを味わえます
ぜひ、おためしを♡
このレシピの生い立ち
夏場の冷奴、醤油かけてばかりで飽きたらコレ
減塩志向の方にもおすすめです

ちなみにですが、ぼくは麺つゆの代わりに、余りがちな「納豆のタレ」をよく使ってます

だし汁で味わう冷奴

前日夜に一手間かけて仕込めば、お安い絹豆腐でも単に醤油かけた冷奴とは違った、絶妙なうまさを味わえます
ぜひ、おためしを♡
このレシピの生い立ち
夏場の冷奴、醤油かけてばかりで飽きたらコレ
減塩志向の方にもおすすめです

ちなみにですが、ぼくは麺つゆの代わりに、余りがちな「納豆のタレ」をよく使ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 適量
  2. 麺つゆなど(納豆のタレでも代用可) 適量
  3. 麺つゆ希釈用

作り方

  1. 1

    小鍋に食べたい量の豆腐がひたるくらいの"だし汁"を作ります
    めんつゆ等を「かなーり薄め」に希釈

  2. 2

    "だし汁"をかるく沸騰させ火を止める

  3. 3

    2に適当な大きさに切った豆腐を投入

  4. 4

    粗熱をとります
    (ボールなどで冷やすのもあり)

  5. 5

    ラップして"だし汁"ごと冷蔵
    →食べるのは翌日ね!

  6. 6

    食べる直前に、ねぎ、茗荷、胡瓜など、お好みの薬味でどうぞ

コツ・ポイント

お醤油は、食べてみて「味が足りなかったらかける」ということで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びーせん
びーせん @cook_40207938
に公開
おおざっぱ、ずぼら、手抜き、かつ、お酒に合うものを追求してましてつまりB級料理専門で「びーせん」です平素は音楽メインで暮らしておりますhttps://gtkamei.jimdofree.com/
もっと読む

似たレシピ