5種のきのことニラのパンチが効いたスープ

香京さん
香京さん @cook_40103614

旬のニラと卵豆腐の賞味期限が怪しかったので、少しパンチが効いたなんちゃって中華風、辛目のスープにしてみました。
このレシピの生い立ち
そろそろ賞味期限が怪しい物を消費する為に、考えました。卵豆腐が辛味をやんわり抑えて、丁度いい加減にしてくれてます

5種のきのことニラのパンチが効いたスープ

旬のニラと卵豆腐の賞味期限が怪しかったので、少しパンチが効いたなんちゃって中華風、辛目のスープにしてみました。
このレシピの生い立ち
そろそろ賞味期限が怪しい物を消費する為に、考えました。卵豆腐が辛味をやんわり抑えて、丁度いい加減にしてくれてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. きのこ(何でも) 約150〜200g
  2. ニラ 1束
  3. 卵豆腐 約100〜150g
  4. 約600cc
  5. (a)紹興酒(料理酒でもok) 約30cc
  6. (a)鶏がらスープ(粉粒) 大さじ1
  7. (a)貝柱出汁(粉粒・無ければ鶏がら) 大さじ1
  8. (a)豆板醤 小さじ1/2〜1
  9. (a)甜麺醤 大さじ1
  10. (a)チューブにんにく 約1〜2センチ
  11. (a)チューブ生姜 約2〜3センチ
  12. 餃子の皮 5〜6枚
  13. 適量
  14. 粗挽き胡椒 適量
  15. ごま 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    鍋に水とお好きなきのこ(今回は平茸黒と黄の2種、エノキ、エリンギ、シメジ)、(a)の材料を入れて中火にかけます。

  2. 2

    卵豆腐を1.5〜2センチ角に切り、加えます。

  3. 3

    煮立って来たら餃子の皮を一枚ずつ加え、沈めて混ぜ込んでいきます。

  4. 4

    やんわりとトロミが出て来たら、4センチ幅に切ったニラを加えて、味見。塩胡椒で味を整えます。

  5. 5

    火を止めてからごま油を入れて、出来上がり♪

コツ・ポイント

きのこの種類が多いと、食感に変化があって美味しいです。干し椎茸を戻して使う(戻し汁も使います)のも風味があってgood!今回はお子様でも大丈夫な位の辛さですが、豆板醤の量を増やしたり、最後のごま油と共にラー油を加えてお好みの味にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ