ツルムラサキとシラスのお浸し

eiji4690 @cook_40411553
ほうれん草より栄養価が高いツルムラサキをシラスと和えて頂くお浸しです!!
このレシピの生い立ち
ツルムラサキを頂いたので、シラスと和え
お浸しにしてみました♬
シラス、白だし、白ゴマでできあがる、
シンプルなお浸しです。
シラスのほどよい塩っけや旨みで、ツルムラサキのクセを美味しい味わいに◎
ツルムラサキとシラスのお浸し
ほうれん草より栄養価が高いツルムラサキをシラスと和えて頂くお浸しです!!
このレシピの生い立ち
ツルムラサキを頂いたので、シラスと和え
お浸しにしてみました♬
シラス、白だし、白ゴマでできあがる、
シンプルなお浸しです。
シラスのほどよい塩っけや旨みで、ツルムラサキのクセを美味しい味わいに◎
作り方
- 1
ツルムラサキは半分にカットして茎の部分から先に茹で、葉の部分はサッと茹でる
- 2
茹でたツルムラサキは食べ易い大きさにカットして水分をよく絞る
- 3
シラス・白だし・白ゴマを加えて混ぜたら出来上がり
- 4
「imokorebon」さん
つくれぽ有難う
コツ・ポイント
白だしの量は商品によって濃さが違うので味をみて調整して下さい!!
食物繊維もたっぷり。水溶性食物繊維、不溶性食物繊維ともに含んでおり、不溶性のほうが約3倍の量。貧血だけでなく、腸活にも一役かってくれる、女性にとっても頼れる野菜なんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22021910