*なすとオクラの煮浸し*

Keiboubou @keibou
なすとオクラ、お好みでいんげんやししとうを一緒に煮ます。今回はモロッコいんげんも加えました。
このレシピの生い立ち
夏野菜の煮浸しは大体この煮汁で煮ます。優しめの味付けなのですが、野菜の味が引き立ち気に入っています。
濃い味が好みの家族にはめんつゆを少量足すこともあります。
作り方
- 1
なすを縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ、水に漬けアク抜きする。オクラはヘタを切りガクに沿ってむく。
- 2
- 3
鍋に☆となすを入れ、中火にかける。沸騰後火を少し弱め10分コトコトと煮る。
- 4
オクラやいんげん、ししとう等を加え5分煮る。
- 5
器に盛り、お好みで大葉のせん切りやおろししょうが、削り節等をのせても。
コツ・ポイント
斜めの切込みを入れた方が味しみが良いですが、入れなくてもできます。
だしはかつおだしや、水2カップ+だしの素1/2袋(2~3g)を使うと美味しいです。
冷やして食べるのもオススメです。
似たレシピ
-
リカちゃん♡なすししとうオクラの煮浸し* リカちゃん♡なすししとうオクラの煮浸し*
なす ししとう おくら さん夏に出てくる季節野菜を煮びたしにしてみました!2020初かな?☆♫•*¨*•.¸¸♪ ゆち虎 -
-
*味しみ!やわらか♪なすの煮浸し* *味しみ!やわらか♪なすの煮浸し*
煮るだけ簡単なすの煮浸しです。優しい味でやわらかく、飲むようにツルッと食べられます。暑い時期は冷やすと美味しいです。常備菜としても、おもてなしにも。 Keiboubou -
-
-
-
-
-
簡単美味!茄子とおくらの煮浸し♥ 簡単美味!茄子とおくらの煮浸し♥
我が家の夏の常備菜✨人気で常備できない(笑)揚げないから簡単!じゅわっと染みた茄子とおくらが美味♥甘めで優しいお味。 *ゆいママキッチン* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22032050