冷製坦々麺

ARARARAR
ARARARAR @cook_40313053

暑い日にぴったりで、ニンニクでガツンと元気の出る汁なし坦々麺。どんな麺でも美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
インスタグラムの投稿をみて、家にできるもので自分好みにアレンジしました。

冷製坦々麺

暑い日にぴったりで、ニンニクでガツンと元気の出る汁なし坦々麺。どんな麺でも美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
インスタグラムの投稿をみて、家にできるもので自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (卵素麺うどん) 2束
  2. ごまだれ
  3. ◆練り胡麻 1.5〜2tbs
  4. ◆米酢 1tbs
  5. ◆醤油 1tbs
  6. ◆砂糖 1〜1.5tsp
  7. 1.5〜2tbs
  8. 香味油
  9. みじん切りニンニク 3カケ
  10. ◇みじん切り生姜 1/2tbs
  11. チキンスープの素(顆粒) 1/2-3/4tsp
  12. ◇カノーラ油/ココナッツ 2.5tbs
  13. トッピング
  14. パクチー 3.4束
  15. ネギ 10cm
  16. 食べるラー油/ラー油 適量
  17. その他野菜(きゅうりズッキーニ等) 適量
  18. 肉類(豚こま鶏肉等) 適量

作り方

  1. 1

    肉類をトッピングするときは、最初に調理しておく。写真は蒸し鳥。

  2. 2

    香味油の野菜類と、トッピングの野菜類を好みの大きさに切っておく。

  3. 3

    麺のためにお湯を沸かし始める。

  4. 4

    お湯が沸くまでに
    ごまだれの◆と、
    香味油の油以外の材料◇を
    合わせておく。

  5. 5

    麺を沸騰したお湯に入れ、
    茹で上がる1.2分前に
    ◇の油を別のフライパンで熱し始める。

  6. 6

    麺を規定の時間通りに茹でて、冷水にさらして冷ます。

  7. 7

    かなり高温に熱した◇の油を、4の野菜にかける。

  8. 8

    冷えた麺をお皿に盛り、
    香味油、
    ごまだれの順でかけ、
    その上に、トッピングを乗せる。

コツ・ポイント

香味油は、盛り付ける直前に熱した油を残りの材料と混ぜるのが良い。
かけすぎると油っぽくなるので少量で◎
トッピングは、冷蔵庫にあるもので。
ごまだれは、少ししょっぱいかなくらいでも麺に和えた時にちょうど良い塩加減になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ARARARAR
ARARARAR @cook_40313053
に公開

似たレシピ