電子レンジで簡単!とうもろこし

埼玉県日高市
埼玉県日高市 @cook_40296636

皮付きと皮なしで電子レンジで加熱する方法を2つご紹介します。#日高市#夏野菜#手軽
このレシピの生い立ち
鍋を使いお湯で茹でるのは面倒、、、そんな時は電子レンジを使うと便利です。
皮付き、皮なしどちらも、ジューシーさを保ったまま頂けます。
皮なしラップのほうは、若干粒がしぼみます。気になる方は皮付きのままの加熱をおすすめします。

電子レンジで簡単!とうもろこし

皮付きと皮なしで電子レンジで加熱する方法を2つご紹介します。#日高市#夏野菜#手軽
このレシピの生い立ち
鍋を使いお湯で茹でるのは面倒、、、そんな時は電子レンジを使うと便利です。
皮付き、皮なしどちらも、ジューシーさを保ったまま頂けます。
皮なしラップのほうは、若干粒がしぼみます。気になる方は皮付きのままの加熱をおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    方法①
    皮付きのままラップに包まず、耐熱容器にのせて、電子レンジで加熱する。(目安500W3分)

  2. 2

    粗熱がとれたら、皮をむく。

  3. 3

    方法②
    皮をむいたとうもろこしをラップでくるむ。電子レンジで加熱する。(目安500W3分)

  4. 4

    粗熱がとれたら、皮をむく。

コツ・ポイント

夏が旬のとうもろこしはふっくら、ジューシーで甘みがあります。
食物繊維、葉酸を多く含むため、妊婦さんにもおすすめの食材です。
サラダをはじめ、混ぜご飯、コロッケやグラタン、スープにしたりと幅広く使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県日高市
埼玉県日高市 @cook_40296636
に公開
日高市の栄養士が監修。行程写真満載でどなたでもわかりやすくなっています。日高の特産品「栗」「うど」「ブルーベリー」などを使ったレシピや塩分に配慮したものなど毎日の食生活を彩る情報をお届けします。
もっと読む

似たレシピ