ぶちうま!あったかあんこうパイ

下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032

第1回あんこう学生料理グランプリ(平成30年度)応募レシピです。
このレシピの生い立ち
あんこうは、鍋などに使われるのを知っていたので、パイとホワイトソースという洋風にあわせてみたいと思い、このレシピを考えました。

ぶちうま!あったかあんこうパイ

第1回あんこう学生料理グランプリ(平成30年度)応募レシピです。
このレシピの生い立ち
あんこうは、鍋などに使われるのを知っていたので、パイとホワイトソースという洋風にあわせてみたいと思い、このレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あんこうの身 80グラム
  2. 冷凍パイシート 1枚
  3. ほうれん草 60グラム
  4. 人参 30グラム
  5. 玉ねぎ 30グラム
  6. コーン 30グラム
  7. 片栗粉 10グラム
  8. スキムミルク 30グラム
  9. 牛乳 120ML
  10. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草、人参、玉ねぎをみじん切りにしておく。

  2. 2

    牛乳を鍋で火にかけ、1の具材とコーンを入れて、片栗粉を入れて、スキムミルクを入れる。

  3. 3

    あんこうに片栗粉をまぶして、2に入れる。

  4. 4

    パイ生地をのばして、タルト型にひいておく。

  5. 5

    4の上に3をのせる。

  6. 6

    5にパイ生地をかぶせ、200度のオーブンで10分焼く。

コツ・ポイント

パイの料理はとても手がこんているように思うけど、家でも簡単に作れるように、タルト型を作ってみました。
切った時に色合いが良くなるように、緑、赤、白といったたくさんの野菜が入っているホワイトソースを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032
に公開
第7回あんこう学生料理グランプリ入選レシピを公開しました。あんこう水揚げ日本一の下関漁港で取引される新鮮なお魚(連子鯛とあんこう)をもっとおいしく食べていただくために、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会(下関おきそこ)が、毎年開催している料理グランプリの受賞作品等を掲載しています。公式HP https://shimonoseki-okisoko.amebaownd.com
もっと読む

似たレシピ