笹かまぼこでピンクシュニッツェル風

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

ロシアの家庭料理でチキンカツみたいなものを笹かまぼこでやってみた。噛むと中からバターがじゅわっと出てくるのが最高。
このレシピの生い立ち
ビーツを使ってロシア料理を作ってみたいけど、ボルシチ以外に何も知らないのでGo◯gle先生に聞いてみた。なんだか美味しそうじゃないか。でも、お肉は使う予定がない時以外はないのだよ。てことで何に使ったのか、形がよく似てる笹かまぼこで代用。

笹かまぼこでピンクシュニッツェル風

ロシアの家庭料理でチキンカツみたいなものを笹かまぼこでやってみた。噛むと中からバターがじゅわっと出てくるのが最高。
このレシピの生い立ち
ビーツを使ってロシア料理を作ってみたいけど、ボルシチ以外に何も知らないのでGo◯gle先生に聞いてみた。なんだか美味しそうじゃないか。でも、お肉は使う予定がない時以外はないのだよ。てことで何に使ったのか、形がよく似てる笹かまぼこで代用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. バター 5g
  2. 加熱済みビーツ 1個
  3. チューブにんにく 1cm
  4. 笹かまぼこ 2本
  5. 片栗粉 適量
  6. 1個
  7. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    バターを常温に戻してすりおろしたビーツとチューブにんにくと混ぜ合わせる。

  2. 2

    笹かまぼこのお尻からナイフを刺して袋状にし、ガーリックバターを詰める。

  3. 3

    片栗粉をまぶし、卵液につけたらパン粉をつけて揚げる。揚げ焼きでもオッケー。

コツ・ポイント

バターは常温に戻して柔らかくしておく。できればビーツの水気をとっておくとバターと馴染みやすい。揚げ焼きだと油の温度がすぐに上がって衣ばかりが焦げるので、焼く時は火加減注意。一応かまぼこは生でも食べられるので衣だけささっと揚げ焼きするでも吉。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ