簡単オートミールのおかゆ(雑炊)

グルテンフリーママ
グルテンフリーママ @cook_40301763

朝食や軽食に、すぐできるヘルシー雑炊(お粥)。
オートミールと水と卵とほんだしだけでもOK。ビタミン、食物繊維たっぷり。
このレシピの生い立ち
朝、すぐできる健康レシピを目指して作りました。味かげんは、調味料の量次第。言わなければ、お米の雑炊と思うでしょう。

簡単オートミールのおかゆ(雑炊)

朝食や軽食に、すぐできるヘルシー雑炊(お粥)。
オートミールと水と卵とほんだしだけでもOK。ビタミン、食物繊維たっぷり。
このレシピの生い立ち
朝、すぐできる健康レシピを目指して作りました。味かげんは、調味料の量次第。言わなければ、お米の雑炊と思うでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オートミール 大さじ3(15g)
  2. ほんだし(鶏ガラスープの素やウェイパー) 小さじ1〜1杯半1/2
  3. 溶き卵 1個分
  4. ネギと海苔 少々
  5. ラー油(ごま油) 少々
  6. 乾燥ワカメ 少々

作り方

  1. 1

    オートミール大さじ3杯(約15g)に、水を100cc(大さじなら7杯)入れる。
    (乾燥ワカメを入れる時はここで投入)

  2. 2

    そこに、ほんだし小さじ1杯から〜1杯半入れる。(中華風なら、鶏ガラスープの素、ウェイパーなど、量は味を見て調整してね)

  3. 3

    1〜3分そのまま置いてから、レンジで、1分チンする。(ここで、オートミールの粒感が消える。お忙ぎなら、置かずにチン)

  4. 4

    溶き卵を1個分いれて、もう一回、1分チンする。少し半熟ぐらいです。

  5. 5

    少し混ぜて、ネギと海苔をのせて、出来上がり。
    ゴマ油やラー油をほんの少しかけても美味しい。

  6. 6

    雑炊より、お粥レベルのかたさです。水分を多くすれば、雑炊になります。量は、少なめなので、倍量でも、一人前くらいです。

コツ・ポイント

腹持ちがいいので、少な目に作りました。ネギや海苔は、風邪予防になります。薄味に感じる時は、ほんだしや鶏ガラスープの素やコンソメなどを、少し多めにするか、食べる時に、醤油を垂らす。乾燥ワカメを入れるときは、最初から入れて、水を大さじ1増やす

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グルテンフリーママ
に公開
なんちゃってグルテンフリーしてます。誰でも抵抗なく、食べれるグルテンフリーで、栄養と低糖質、カゼインフリーを意識したレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ