好みの濃さでつくる甘くないコーヒーゼリー

noco life @cook_40060637
好みの濃さでいれたコーヒーでつくる、砂糖を入れない、手づくりならではのコーヒーゼリー。すっきりした味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
最近暑いので、ハンドドリップでいれたコーヒーでゼリーをつくるように。ところがあるとき砂糖を入れるのを忘れてしまいました。しかしすっきりした味わいが家族にも好評でしたので、つくれぽにアップしようと思いました。
好みの濃さでつくる甘くないコーヒーゼリー
好みの濃さでいれたコーヒーでつくる、砂糖を入れない、手づくりならではのコーヒーゼリー。すっきりした味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
最近暑いので、ハンドドリップでいれたコーヒーでゼリーをつくるように。ところがあるとき砂糖を入れるのを忘れてしまいました。しかしすっきりした味わいが家族にも好評でしたので、つくれぽにアップしようと思いました。
作り方
- 1
器2個は、あらかじめ中を水でぬらしておく。
- 2
好みの濃さでいれた、あつあつのコーヒー液に、粉ゼラチンを一気に入れて、マドラーなどでよくかき混ぜる。
- 3
水でぬらした茶こしで、1の器にこしながら、等分にそそぐ。表面に泡が出たら、スプーンで取り除く。
- 4
ほこりが入らないよう、キッチンペーパーなどを器の上からかぶせて、よく冷ます。
- 5
よく冷めたら器にラップをかけて、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 6
お好みで、お好みの量の生クリームをかけていただく。
コツ・ポイント
作り方2でコーヒー液に粉ゼラチンを入れて混ぜるときは、やけどしないよう、マドラーなどの長いもので混ぜると安全かと思います。インスタントコーヒーでつくってもいいでしょう。器にそそぐときは、茶こしでこすと、ダマになった粉ゼラチンが入りません。
似たレシピ
-
-
-
経済的☆コーヒーゼリー 経済的☆コーヒーゼリー
たなえりりん的理論「コーヒーゼリーは買わずに作る!!」自分で作ったほうが経済的だし、美味しさも倍増しちゃうよ♪ゼラチンと砂糖さえ常備してあれば100円で1ℓ分のコーヒーゼリーが楽しめます(笑)たなえりりん
-
-
-
コーヒーゼリー☆簡単おいしい コーヒーゼリー☆簡単おいしい
簡単で美味しいコーヒーゼリー☆コーヒーとゼラチンと砂糖のみ♪飾り付けにホイップなどでデコレーションも楽しめます★コーヒーパンナコッタと2層にもできます^^ mi*wa -
LOVE珈琲♡コーヒーゼリー(wバニラ) LOVE珈琲♡コーヒーゼリー(wバニラ)
すごく簡単。珈琲いれてゼラチン混ぜるだけ。いつも飲んでる好みの珈琲をコーヒーゼリーに★ バニラアイスとの相性抜群♡ パンダの食卓♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22046832