なすとズッキーニの餃子(ハリッサ餃子)

bulbula
bulbula @cook_40073881

ナスとズッキーニで夏らしいです。
ハリッサで食べると餃子じゃなくなり、かなりエスニックです。
このレシピの生い立ち
餃子を作ろうと思った時に茄子とズッキーニしかなかったから。ハリッサを入れたら、揚げ餃子の方が合うはずと思ったのは、モロッコのブリック思い出したので。

なすとズッキーニの餃子(ハリッサ餃子)

ナスとズッキーニで夏らしいです。
ハリッサで食べると餃子じゃなくなり、かなりエスニックです。
このレシピの生い立ち
餃子を作ろうと思った時に茄子とズッキーニしかなかったから。ハリッサを入れたら、揚げ餃子の方が合うはずと思ったのは、モロッコのブリック思い出したので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個(餃子の皮1袋)分
  1. ナス 1本
  2. ズッキーニ 1/2本
  3. エビ 70g
  4. 豚ひき肉 150g
  5. 餃子の皮 25枚
  6. 塩胡椒 各小さじ1/4
  7. 醤油 小さじ1/4
  8. 小さじ1/4
  9. オイスターソース 小さじ1/4
  10. ハリッサ 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ナスとズッキーニはみじん切り
    それぞれ、塩小さじ1/2(分量外)を振って軽く混ぜて10分程置く。

  2. 2

    エビも背ワタを取ってみじん切りにし、
    酒小さじ1(分量外)を少し振っておく

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉と2のエビを入れ、塩コショウ、酒、醤油、オイスターソース、ハリッサを入れ粘り気が出るまで混ぜる。

  4. 4

    1の塩を振ったナスとズッキーニの水分を絞る。

  5. 5

    3のボウルにズッキーニと4のナスを入れよく混ぜれば餡のできあがり。

  6. 6

    5の餡を餃子の皮でつつむ。

  7. 7

    油でこんがり揚げる

  8. 8

  9. 9

  10. 10

コツ・ポイント

エビはなくても大丈夫です。ナスとズッキーニはしんなりさせて無駄な水分はしっかり絞るといいです。ハリッサを入れたら急にエスニックなので揚げ餃子がおすすめです。焼き餃子にする時は、ハリッサは具に混ぜず、食べる時につける方がよいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bulbula
bulbula @cook_40073881
に公開
とにかく簡単、美味しいを目指してます
もっと読む

似たレシピ