さつまいものポタージュ

きりみてゃん
きりみてゃん @cook_40297064

秋の味覚さつまいもをポタージュに。手間がかかりそうに見えて、簡単にできるポタージュシリーズ!自然な甘みが最高です☆
このレシピの生い立ち
ハンドブレンダーシリーズも第8弾まできました!
基本を押さえれば、あとはメインの具材を変えるだけなので簡単にできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 3本(750g)
  2. 玉ねぎ(小さめ 1個
  3. ねぎ 15cm
  4. バター(無塩) 40g
  5. 小さじ1
  6. 400cc
  7. 牛乳 300cc
  8. 生クリーム 100cc
  9. 黒胡椒 適量
  10. セリ 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは鳴門金時を使用。
    出来るだけ甘いさつまいもを使ってくださいね。

  2. 2

    玉ねぎは半分に切って芽をとり、繊維を断つ方向で薄切りにします。ねぎも薄切りにします。

  3. 3

    さつまいもは皮を剥き、両端を切ったら1cm幅に輪切りして、水に5分ほど水にさらします。

  4. 4

    鍋にバターを入れ弱めの中火で熱し、泡が出始めたら玉ねぎとねぎ、塩を加えて焦がさないように蓋をして5分炒めます。

  5. 5

    さつまいもを加えて、さつまいもに油をコーティングさせるように混ぜながら2-3分炒めます。

  6. 6

    全体が浸かる程度に水を加え、強めの中火にして沸騰させたらアクをとり、弱火にしたら蓋をして20分ほど煮込みます。

  7. 7

    時々蓋を開けて全体を混ぜ合わせ、沸かないように火加減に注意してください。さつまいもにサッと箸が通ればOKです。

  8. 8

    火を止めて、ハンドブレンダーでしっかりと混ぜます。
    ※水分が足りない場合は、牛乳を少し加えてください。

  9. 9

    味見をして、塩ひとつまみほど加えて調整します。牛乳と生クリームを加えたら混ぜ合わせて、火をつけて軽く沸いたら完成です。

  10. 10

    最後にお好みで黒胡椒やパセリをかけてお召し上がりください☆

コツ・ポイント

◎ミキサーを使う場合は、粗熱を取ってからかけるようにしてください。ハンドブレンダーの場合は熱いままで大丈夫ですが火は止めてから。
◎最後にしっかりと味見をしてお好みの塩分量に調整してください。牛乳の量もお好みの濃度に調整してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

きりみてゃん
きりみてゃん @cook_40297064
に公開
訪問いただきありがとうございます!‘’手早く・簡単に‘’よりも『丁寧に・少しこだわった』レシピ作りを心がけています☆是非、つくれぽもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ