かぼちゃのベジートでみたらし団子

クック4AYUSK☆
クック4AYUSK☆ @cook_40296587

かぼちゃのベジートで簡単にお団子に色付け出来ます
このレシピの生い立ち
みたらし団子が食べたくなって作りました

かぼちゃのベジートでみたらし団子

かぼちゃのベジートで簡単にお団子に色付け出来ます
このレシピの生い立ち
みたらし団子が食べたくなって作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャベジート 1/2枚
  2. 水(ベジート用) 40ml
  3. ★てんさい糖 大さじ2
  4. ★有機醤油 大さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ★水 100ml
  7. 白玉粉 50g
  8. ☆てんさい糖 大さじ1
  9. 黒ごま 適量
  10. クッキングシート 適量

作り方

  1. 1

    クッキングシートを適当な大きさにカットしておく(6枚)

  2. 2

    みたらし餡を作ります
    ★の材料を小鍋に入れて、最初によく混ぜておき、かき混ぜながら火を通します

  3. 3

    ふつふつして透明になり、とろみがついたら餡は完成

  4. 4

    水とかぼちゃのベジートを用意します
    ベジートは、手でちぎって水と一緒に耐熱容器に入れます

  5. 5

    電子レンジ500wで1分チン、取り出した後よくかき混ぜてかぼちゃのベジートを溶かします

  6. 6

    ④の粗熱を取った後、☆の材料を入れて耳たぶの柔らかさになるまで捏ねます

  7. 7

    まとまりが悪ければ、水(分量外)を小さじ1ずつ足して調整し、半分にして棒状にまとめます(2つ作る)

  8. 8

    1つを更に4つに分け、1つを耳と鼻のパーツに使い、他の3つでクマの顔を作ります(もう一つも同様に作ります)

  9. 9

    ①のクッキングシートの上に置きながら、パーツをつけて下さい

  10. 10

    耳、鼻をつけます

  11. 11

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したらクッキングシートごとお湯にくぐらせ茹でます 茹でながらクッキングシートは優しく外します

  12. 12

    中火の弱火ぐらいで5~6分ほど茹でたら、氷水に取り、粗熱を取ってから水気を切ります

  13. 13

    顔に黒ごまで目と鼻を入れます
    爪楊枝を使って、黒ごまの位置を微調整して下さい

  14. 14

    みたらし餡をお皿に敷き、クマを盛り付けて完成

コツ・ポイント

白玉の茹で上がりの目安となる、浮き上がってくる状態にならなかった為、表示時間より少し長めに茹でましたが、火加減で調整して下さい

餡は少し多めの分量
クマのお団子は6個作れる分量です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック4AYUSK☆
クック4AYUSK☆ @cook_40296587
に公開

似たレシピ