金目鯛の煮つけ

王道の煮つけ、シンプルな料理だからこそ失敗の数々。直径可変式の落とし蓋を調達したことを機に再挑戦、結果ウマシです!
このレシピの生い立ち
投稿を始めたころは、魚をクッキングペーパーで包み電子レンジで煮込んでいました。ただ、鍋で煮つけても手間は変わらないですね。今回は、BSフジ「植野食堂」で紹介された福田屋のレシピを参考に。ただ、味つけや食材の追加は自分好みでアレンジしました。
金目鯛の煮つけ
王道の煮つけ、シンプルな料理だからこそ失敗の数々。直径可変式の落とし蓋を調達したことを機に再挑戦、結果ウマシです!
このレシピの生い立ち
投稿を始めたころは、魚をクッキングペーパーで包み電子レンジで煮込んでいました。ただ、鍋で煮つけても手間は変わらないですね。今回は、BSフジ「植野食堂」で紹介された福田屋のレシピを参考に。ただ、味つけや食材の追加は自分好みでアレンジしました。
作り方
- 1
金目鯛は裏側の薄皮や血合いを取り汁気をペーパーで除く。大根は1cm厚でいちょう切り。ショウガは半分を千切り残りを薄切り。
- 2
鍋に水、醤油、みりん、砂糖を入れ中火で熱する。砂糖が溶けたら鯛の皮側を上にして入れ大根とショウガの薄切りも加える。
- 3
調達した落とし蓋がコレ。鍋の径に合わせて使う。
- 4
2に3の落とし蓋をして沸騰したら弱火で12分くらい煮る。アクが出たらスプーンなどで除く。
- 5
4の火を消して10分くらい冷まして味を馴染ませる。鯛にフライ返しを添えて崩さないように注意しながら皿に移す。
- 6
5の大根を添え1で用意したショウガの千切りを散らす。小ネギも添え少しだけ煮汁をかければできあがり。
コツ・ポイント
1では、煮つけなら仕上がりに大差がないと思うため大根の下茹では省いています。2の煮汁は多すぎたので、分量を調整して記載しました。4で使う落とし蓋は、アルミホイルなどで代用すると軽すぎて煮汁が対流しないそうです。
似たレシピ
-
煮くずれ軽減*かれいと大根の煮付け* 煮くずれ軽減*かれいと大根の煮付け*
煮くずれを少なくするため切り身を更に半分に切り、甘い煮汁でネギの青葉と大根の薄切りを落とし蓋代わりにして煮付けました。 kaz~kaz~⭐ -
その他のレシピ