トウモロコシとチーズのはんぺん揚げ

Futa☆s
Futa☆s @cook_40144227

袋で揉んで、揚げるだけ!調理も片付けも楽チン!缶詰でも作れますが、とうもろこしの旬の時期におすすめです。
このレシピの生い立ち
もろこし揚げを作るにはとうもろこしが足りなかったので、はんぺんと混ぜて揚げたのがきっかけです。その後、子どものリクエストでチーズを入れることになりました。

トウモロコシとチーズのはんぺん揚げ

袋で揉んで、揚げるだけ!調理も片付けも楽チン!缶詰でも作れますが、とうもろこしの旬の時期におすすめです。
このレシピの生い立ち
もろこし揚げを作るにはとうもろこしが足りなかったので、はんぺんと混ぜて揚げたのがきっかけです。その後、子どものリクエストでチーズを入れることになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型12~14個
  1. とうもろこし(缶詰でもOK) 1本
  2. はんぺん(大判) 2枚
  3. 片栗粉 大2
  4. チーズ(お好みのものでOK) 40~60g
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    【生とうもろこしを使う場合】まずレンジで加熱します。皮を3~4枚残して剥き、洗ったら水分を拭かずにラップで包みます。

  2. 2

    1をレンジ600Wで3分半~4分程加熱します。

  3. 3

    皮を剥いたとうもろこしを3つ程に切り分けます。次に包丁でとうもろこしの実をそぎ取ります。

  4. 4

    【缶詰で作る場合の手順はここから】袋にはんぺんを入れ、袋の上から揉んで潰します。

  5. 5

    4にとうもろこし、片栗粉を加え、しっかりと揉んで混ぜ合わせます。※缶詰の場合、汁気をしっかり拭き取ってください。

  6. 6

    チーズをはんぺんの中に包めるよう、適当な大きさに切り分けます。(1~1.5㎝程のサイコロ型など)

  7. 7

    はんぺんを12~14等分し、中にチーズを入れて俵型に握ります。

  8. 8

    170~180度の油できつね色に揚げます。

    お好みでケチャップなどつけて。

コツ・ポイント

※ 生とうもろこし使用の場合揚げる時に実が破裂し油がはねることがあります。実をそぎとる取ときに、実に切り込みを入れておくと破裂しにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Futa☆s
Futa☆s @cook_40144227
に公開
いつもある材料と調味料でできるだけ面倒な手間は省いてでも美味しい!地味に見えない!そんな頑張らずに簡単に作れるレシピをのせています家族の健康のために‥薬膳、糖質について学び中♪※過去のレシピ、見直し修正しているものも有ります。よろしくお願いいたします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ