ミルフィーユのように作るクロワッサン

chiるko
chiるko @cook_40132872

塗って重ねるから簡単♪かなりの時短です!
このレシピの生い立ち
バターは冷たい方がいいと思い、いつも生地を破ってた(涙)時間がすごくかかるけど早く食べたい!それなら工程飛び越えて、最初から層にすればいいのでは!?と思いました。さらに層を増やせばもっとパリパリのクロワッサンになるかもしれません。

ミルフィーユのように作るクロワッサン

塗って重ねるから簡単♪かなりの時短です!
このレシピの生い立ち
バターは冷たい方がいいと思い、いつも生地を破ってた(涙)時間がすごくかかるけど早く食べたい!それなら工程飛び越えて、最初から層にすればいいのでは!?と思いました。さらに層を増やせばもっとパリパリのクロワッサンになるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ12個
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 50g
  3. 牛乳 140g
  4. 砂糖 20g
  5. ドライイースト 4g
  6. 3g
  7. 1個
  8. 無塩バター 20g
  9. 無塩バター(塗る用) 80g
  10. 打ち粉(強力粉) 適量
  11. 照り用(卵か牛乳) 適量

作り方

  1. 1

    ★塗る用無塩バターを冷蔵庫から出しておく(使うときに柔らかいように)

  2. 2

    ★以外の材料でパン生地を作る。手捏ねでもHBでもOK。注:捏ねるまでで発酵はしない

  3. 3

    生地を9等分に分け、丸めてベンチタイム20分。その後、直径20cm程に丸く延ばす

  4. 4

    ③の生地に★バターを手やハケで塗る。生地とバターを交互にミルフィーユのように重ねる。最後に乗せた生地にはバターは塗らない

  5. 5

    ラップに包み、冷凍庫で20~30分寝かせる。

  6. 6

    冷えて少し堅くなった生地を40cm程に延ばしピザカッターなどで放射線状に12個に切る

  7. 7

    一度麺棒で延ばしてから、底辺よりクルクル巻いて、巻き終わりを下にして天板&クッキングシートに並べる

  8. 8

    30℃のオーブン発酵機能で1~2時間発酵。もしくは暖かい場所で生地が倍に膨らむまで。

  9. 9

    一旦取り出し、照り用に卵や牛乳をハケで優しく塗る

  10. 10

    200℃15~18分焼く

  11. 11

    【訂正】⑧の28℃→30℃へ訂正しました。28℃が望ましいそうですが我が家のオーブンには28℃発酵がなかったので。

  12. 12

    【追記】後日、③で9→12に増やしたらサクサク感が増しました♪

コツ・ポイント

生地を延ばすときは打ち粉たっぷりと。バターを塗るときは生地が破れないように優しく。円にこだわらず四角に伸ばしても良いと思います。有塩バターでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiるko
chiるko @cook_40132872
に公開
ダイエット中のため、食べることも作ることも自粛してますが、目標達成の後にはタイのカノムドークジョークと台湾カステラを作りたい!と思ってます(*^▽^*)
もっと読む

似たレシピ