ひじき豆-レシピのメイン写真

ひじき豆

ゆーりんちーキッチン
ゆーりんちーキッチン @cook_40349056

人参は無くてもオッケー。
このレシピの生い立ち
子どもが好きなので。

ひじき豆

人参は無くてもオッケー。
このレシピの生い立ち
子どもが好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1/2本
  2. 大豆 水煮 1袋
  3. ひじき 1袋
  4. 砂糖 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. かつお粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ヒジキの下ごしらえ
    ボウルにザルを重ね、浄水器を通した水を入れる。
    その中に、乾燥したヒジキを振り入れて、戻す。

  2. 2

    人参 1/2本は、5-10mmのサイの目に切る。

  3. 3

    人参に、水を大さじ1 ふって、レンジで柔らかくなるまで加熱。だいたい2-4分。(100gあたり、2.5分)

  4. 4

    鍋で、人参を炒める。
    大豆を入れ、炒める。
    ひじきを入れ、炒める。

  5. 5

    調味料と、水大さじ1-2杯を入れ、煮る。弱火で5-10分。調味料が馴染み、水分がなくなればオッケー。

  6. 6

    ※材料350gだと、
    ・醤油大さじ1で、塩分0.7パーセント。
    ・塩は1.75gで、0.5パーセント。

コツ・ポイント

人参をレンチンしておくと、煮る時間が少なくて済みます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーりんちーキッチン
に公開

似たレシピ