ひじきと豆の炒め煮
豆も人参も柔らかくて、おいしいです。
このレシピの生い立ち
ちょうど、豆の水煮があったので作りました。雑穀入りのものでした。
作り方
- 1
乾燥ひじきを多めの水(分量外)で袋に指定されている時間浸して戻します。
- 2
戻したひじきを軽く洗う。
- 3
人参を、大豆の大きさくらいに切る。
- 4
大豆の水煮は、水気を軽く取ります。(密封パックのものは、そのまま使います。
- 5
熱した鍋にごま油を入れ、人参を軽く炒めます。
- 6
戻したひじきを入れて炒め、大豆の水煮を加えます。
- 7
水、白だし、醤油、酒、味醂、砂糖を入れて、約7分~8分煮ます。
- 8
火を止めたら、暫くそのままにして粗熱を取ります。
コツ・ポイント
煮汁が多少残る程度に煮るとちょうどいいと思います。
薄口にしましたが、濃い目が好きな人は、濃口醤油がお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20175787