ワインに合う 濃いベイクドチーズケーキ

生クリーム不使用でヨーグルトを使っているので、チーズ風味は強いのに重過ぎない仕上がり。
このレシピの生い立ち
チーズ好きなので、チーズ感強くてどっしりなケーキを食べたくて。
ワインに合う 濃いベイクドチーズケーキ
生クリーム不使用でヨーグルトを使っているので、チーズ風味は強いのに重過ぎない仕上がり。
このレシピの生い立ち
チーズ好きなので、チーズ感強くてどっしりなケーキを食べたくて。
作り方
- 1
●ボトムを作る
(準備)
牛乳、バターは常温に
粉はふるっておく - 2
ゴムベラでバターを滑らかにする。塊のないように。砂糖を入れて混ぜる。
- 3
2に牛乳を混ぜる。※小匙1くらい少しずつ合わせる。
- 4
塩をひとつまみ入れて混ぜる。
ふるった粉類を入れたら、サックリ混ぜて一つにまとめる。冷蔵庫で30分程度馴染ませる。 - 5
クッキングシートをひいたパウンド型に敷き詰める。平らになるようにコップの底を使う。
- 6
180℃で20分
押してやや沈む程度ならオッケー
(粗熱とると硬くなるので)
押してみてプニプニなら追加で焼く - 7
●生地を作る
(準備)
薄力粉はふるっておく
クリームチーズ、卵は常温にする - 8
ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラで滑らかになるまで練り混ぜる。
- 9
砂糖を3回ほどに分けて加え、混ぜる。ザラザラがなくなり滑らかになるまで。
- 10
溶き卵をザルで濾しながら、5回ほどに分けて加える。都度泡立て器で均一になるまでしっかり混ぜる。
- 11
ギリシャヨーグルト、パルメザンチーズ、レモン果汁の順に加える。都度均一になるまで混ぜる。
- 12
薄力粉を加えて、ゴムベラでサックリ混ぜる。
- 13
●焼き上げ
ボトムに生地を流し入れる。トントン落として生地の空気を抜く。
180℃で40分、160℃で10分程度焼く - 14
途中焦げそうならアルミホイルを被せる。
- 15
爪楊枝をさしてべちゃっとした生地がつかないことを確認。型から外して粗熱をとる。
コツ・ポイント
ボトムにアーモンド入れたりレーズン散らしたりしても良さそう。色々アレンジして楽しんで。
似たレシピ
-
-
カロリーオフ♪濃いベイクドチーズケーキ★ カロリーオフ♪濃いベイクドチーズケーキ★
生クリームは使わない!ボトムにバターは使わない!カロリーも甘さも控えめ♪なのにずっしりと濃いチーズケーキが出来ました★ねんねんくう
-
話題の米ぬか使用♪ベイクドチーズケーキ 話題の米ぬか使用♪ベイクドチーズケーキ
美容と健康に良い米ぬかをおいしく食べる!米ぬかの香ばしさとチーズの風味がよく会う美味しいベイクドチーズケーキです シーズーさん☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ