ビーツのサラダ

クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436

檀一雄氏のレシピ【檀流クッキング】参考です。

このレシピの生い立ち
昔、なにかの本で読んだビーツのサラダの作り方。
おそらく檀一雄氏が佐藤春夫氏からもらったデリカテッセンのビーツのサラダをご自分なりに研究して作っていくときのことを、息子さんかそのお嫁さんがエッセイで書いたのを読んだのだと思います。

ビーツのサラダ

檀一雄氏のレシピ【檀流クッキング】参考です。

このレシピの生い立ち
昔、なにかの本で読んだビーツのサラダの作り方。
おそらく檀一雄氏が佐藤春夫氏からもらったデリカテッセンのビーツのサラダをご自分なりに研究して作っていくときのことを、息子さんかそのお嫁さんがエッセイで書いたのを読んだのだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツ(茹でたもの) 250g
  2. じゃがいも 3個
  3. にんじん 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. マヨネーズ 適量
  6. 適量
  7. 適量
  8. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ビーツはスーパーマーケットで買ったもの。
    1cmのさいの目切り。汁も使うので取っておく。

  2. 2

    じゃがいもは1cmのさいの目切りして、一度水にさらして、くずれないように茹でてざるにとってさます。

  3. 3

    にんじんは5mm~1cmのさいの目切りして、茹でて、ざるにとってさます。

  4. 4

    玉ねぎは5mm~1cmのさいの目切りして、30分ほど水にさらし、絞って水気を切る。

  5. 5

    大きめのボウルに、ビーツ、ビーツの汁、茹でジャガイモ、茹でにんじん、さらし玉ねぎを入れて混ぜる。

  6. 6

    適当にマヨネーズを入れる。

  7. 7

    良く混ぜて味を見て、酢、塩、胡椒で味を調える。

コツ・ポイント

ビーツは生を買って茹でてもいいです。参考ID : 19886433
本のレシピだと、セロリ、リンゴ、ハムも入ります。
酢は、リンゴ酢が上等です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436
に公開
食べるのが大好きですが、健康が一番重要なので、肥りやすい身体の代謝を落とさないように、肥らないようにするための食事を考えてつつ、やりたいことが沢山あるので、時間短縮・簡単に・少ない材料で作れるレシピを記録・保存しています。他の方のレシピをアレンジしたものばかりで申し訳ないです。たまに変わったものも作ってますので、その紹介もしたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ