作り方
- 1
※乾燥ひじきの場合、水たっぷりで20分ほど戻すと約8〜10倍に増量しますので、大さじ1くらいかね?(お好みで加減を)
- 2
いんげんを軽く茹で取りだす→蒟蒻を同じ熱湯に入れ2〜3分茹で冷ましておく→練りものor厚揚げを同じ熱湯で油抜きしておく
- 3
ひじきは水切り、茹でいんげん斜め薄切り、椎茸薄切り、蒟蒻は短冊薄切り、練りものor厚揚げは食べやすい大きさに切る
- 4
(仕込みはココまでいざ調理)
鍋にごま油をひき、ひじき、蒟蒻、椎茸、大豆、練りものor厚揚げを油がまわるまで炒める - 5
<調味料>を投入、弱〜中火でときどき混ぜながら、残汁がお好みになるまで煮る(火加減によるがきっと5分くらい)
- 6
最後にいんげんを加え軽く混ぜて完成!
※少し冷ましておくと味が染みます
コツ・ポイント
芽ひじきは倍倍量で良いと思います。
(水戻し済60㌘パックを使用しましたが、ひじきが肩身せまそうに…)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22102442